渡辺先生(私の株の先生)のサポート続けて10年近くになります

先生の宣伝ブログのように言われますが、否定はしません

先生の生徒さんの99%は私のブログの読者様だと思います

今年1人億超えトレーダーが誕生し合計10人の生徒さんが億超えしました

この人数は自己申告された方であり、実はもう少し多くの方が成功しているのかもしれません

 

先生を紹介してほしい人からメールが届きます

「麻耶さんの先生である渡辺先生を紹介してくださいませんか?」と

過去にブログであげたことがあるのですが

紹介はさせていただきますが、3つの条件を守ってくださいとお願いしています

1つめは真面目に勉強に取り組むこと

2つめは勉強を継続させること(成功するまで/株式投資を続けている人は継続が当たり前)

3つめは先生に対して失礼な行動をしないこと

 

ここ最近3つめが守られていないこように思います

先生のメールを無視したりしている人はいないでしょうか?返事をするのが当たり前だと思いますよ(ごく少数の方ですが)

「先生との勉強を辞めにします!」と言い切って辞めた人は別に構いませんが、宙ぶらりんになっている人も多いと聞きます

 

何かの用事が入ったり、都合が悪くなった場合皆さんはどう対応されていますか?

わたしはこの10年間で300回近く授業を受けていますが、用事を入れたことがありません

授業最優先です

先生も自身が先生から習っていたときは休んだことがないといいます

用事があったり体調がよくないときはあるものです

でも必ず次の授業の予約をして休んでいただきたいのです

よくあるのは、休むけどその次の連絡を生徒さん側からしないケースがとても多いのです

先生から連絡が来るまで何も連絡しないのは、あまりいいことではないと思います

 

堅苦しいことを言ってるのではありません

ごくごく当たり前のことを述べているだけだと思います

 

よく考えてください

先生は生徒さんの個人授業のために、わざわざその日、その時間を空けているのです

どんな用事があっても、授業を優先的に考えてくださらないと困ります

勿論やむにやまれぬ事情があるのはしょうがないことですから

必ず次の予約をしてから休んでいただきたいと思います

 

わたしのサポートは今年まで

秘書さんにはそのあたりを踏まえて是非是非よろしくお願いします