今年に入って3度入院している先生

体を大事にしていただきたいものです

4月から秘書さんと一緒なので少しは安心していたのですが、6月にも入院しました

夜遅くに先生にメールで質問すれば返信があったのが午前3時過ぎということも珍しいことではありません

こんな時間まで何をされているのですか?と質問すれば

勉強に決まってるやろ?

勉強する時間は夜の0時から始まるんや!

朝は6時前から起きて情報収集やトレードの準備

秘書が来るときは、仕事の指示や指導をしないといけない

ブログの更新や教科書作りも並行して行わないといけないし

その間に個人授業やスカイプ授業、夜には音声配信が入ることもある

貧乏暇なしや!

とのこと

ちょっとはお休みになればいいのにと言うと

みんなを成功させたいから・・・

そればっかり

 

秘書さんが来られて、少しは楽になったのでは?と思ってそれも質問したら

そんなわけないやろ?

秘書を成長させて、最後には成功させないといけないから真剣に向き合っているとのこと

食事を作ってくれることは本当に助かっているけど、俺の仕事を手伝わせることで、何かを感じてもらえれば・・・と

時には鬼になっているようです

思い出せば、私を指導していたときも先生は鬼でしたね

秘書さんには、先生との特別な時間を無駄にしないように努力してもらいたいですし成功してもらいたいですね

先生の食生活の面倒をみてくださっていることに、ただただ感謝です

これからも先生のことよろしくお願いします

 

みんなを成功させるために、秘書を雇った先生の判断は間違っていないと思いますよ

わたしも頑張ろっと