努力をしているからこそ結果が欲しい
そう思うのは当たり前のことだけど
どんなことをしていても、努力が必ず報われるということはありません
株式投資の勉強だって努力する方向性にあやまりがあれば、それが全て無駄になってしまうとうこともあるのです
今一人で株式投資の勉強をしている人は、とてもしんどい想いをしていることでしょう
何故なら自分にとって必要な勉強とは何なのか?が全くわからず、これだと思ってやりかけても、それをしばらくやっていれば、それが不正解のような気がしてきて、結局は中途半端に終わってしまい、また別のことをやるということの繰り返しになってしまい、時間ばかりが過ぎてしまうのです。
わたしは自分が億超えトレーダーになってしばらくした時に
先生から離れ、自分で努力しても大丈夫だと思い、少し疎遠になった時期があったのですが、とても苦労しました
一度生徒を辞めてしまったら、再度生徒になることが許されず、個人授業の枠を空くまでも一切授業してもらえなかったのです
幸い授業を辞めた生徒さんがいてくださったおかげで、再び先生の授業を受けることができるようになったのです
自分にとって必要な勉強は何なのか?
足りないものは何なのか?
自分で判断することは物凄く難しいことなのです
先生は適格にそれを見抜き指摘してくださいます
生徒の皆さんはそれに気がつかず、自分本位で勉強してしまう人も多いようです
先生が現在指導している生徒さんは150名ほど
これまで指導してきた生徒さんは、私を含めて220名の方がおられます
その中で私を含めた億超えトレーダーは10人誕生しています
その億超えトレーダーのほとんどの初期投資資金は100万前後だったのです(2人は違いますが)
人生は1度きり
自分の可能性にかけて人生のどこかで突き抜けるような努力をする時期があっていいと思います
それは株式投資の勉強に限ったことではなく、自分の趣味や仕事でも同様のことだと思います
満足できるくらいの結果が得られたとき、結果がでる前の自分とは明らかに違う自身の変化に気がつくはずです
わたしがもし株の先生と学生時代に出会うことなく、一般企業に就職し、普通に結婚していたら、また違った人生になっていました
こんな異質な人生を歩むことはなかったと思います
人のほとんどは、色々な不安とストレスを抱えて生きているとおもうのです
仕事に対するストレス、それに伴う通勤のストレス
人間関係のストレス
将来に対する不安
株式投資で成功したことによって、わたしはその全てがありません
辛うじて言えば将来に対する不安は少しあります
同期の話などを聞くと、自分はとても恵まれていると感じます
でも同期が大学生活を楽しんでいるときに、わたしは突き抜けるような努力をしていました
大学の勉強、株式投資の勉強、そしてアルバイト
寝る時間を削って努力しました
平均睡眠時間2時間~4時間ほどだったと思います
現在お仕事をしながら、先生と勉強しておられる方も多いと思います
絶対にくじけないで頑張っていただきたいです
主婦や子育てしながら頑張っておられる人も多いとききます
投資の勉強をする時間すら、なかなか不安定な中で、大変だろうと思います
でも先生に出会えたことそのものがラッキーだと思って、頑張っていただきたいです
先生は2020年になったら、この活動(教えること)を辞めるかもしれないとおっしゃっていました
でも私たち生徒の熱意が伝わり、名刺制度をつくって
継続して努力する人のみ、2021年以降のご縁が繋がる可能性を模索してくださいました
本当にありがたいことだとおもいます
数年前
私がプレジデントウーマンという雑誌に掲載されたのを見て
先生の存在を知った方も多かったのですが、そのご縁で現在も努力し続けている人も多いです
本当に嬉しいことです
未だその努力が報われず、諦めかけている人もいるかもしれません
でも諦めるのは簡単です
自分の努力を無にしてしまう決断にもつながります
先生はこの活動を10年ほど続けています
よく考えてみればリタイアした人は70名
現在の生徒さんが150名
これは物凄い定着率なのです
他の習い事だったらあり得ないのです
先生と1度関わってこれまで辞めなかった人が150名いるというのは凄いです
株式投資の勉強なんて、自分で頑張っても続けられませんよ
わたしは先生に出会ったことそのものが「宝くじに当たった」のだと考えるようになりました
そう考えれば、今指導していただけることが幸せなのだから、自分の努力は当たり前にできるわけなのです
その結果が成功に繋がっただけだと考えています
現在先生の生徒である皆様
これから先生から教わろうと考えている皆様
ともに頑張っていきましょう
楽しく勉強しましょう