新婚旅行で美味しいお酒をいーっぱい味わって生ビールカクテル赤ワイン

 

さあいつでも赤ちゃんwelcome!!ニコドキドキ

 

不妊治療とかよく聞く世の中・・・

 

私と旦那さんは赤ちゃんを無事に授かれるのかな・・・?

 

そんな不安な中スタートした「妊活」と呼ばれる日々。

 

純粋無垢だった私はすぐに赤ちゃんができちゃうと思っていたのに←

 

あれ、妊娠しないよ・・・!?

 

今まで親とかからかけられてた圧力は何だったんだw

(できちゃった婚とか元々無縁だったんじゃないかっていうw)

 

 

しかも、いざ赤ちゃんwelcome!ってなると

 

なぜか生理不順が復活あせる

 

オマケに基礎体温に高温期がなくなるガーンダウン

 

30歳を過ぎてるので焦る日々・・・

 

産婦人科で相談、軽く検査、異常はなさそう。

 

生理を起こしてからの排卵を促す薬を処方され・・・

 

それでも赤ちゃんがこない汗

 

「赤ちゃんがいない人生プランも考えないといけんかな・・・」

 

そう覚悟し始めてた。

 

産婦人科では「こればかりは女性側だけの問題じゃないからね・・・」

 

旦那さん側に問題あるのかな

 

そんなモヤモヤも正直に話してみたりして。

 

 

女性側が焦ると、男性側って引いていくもので(所説あると思いますが)

 

妊娠を意識しすぎてなかよしの頻度も減ったり

 

そもそも結婚してから一緒に生活すると、

 

やっぱり仕事後ってお互い疲れてるから睡眠時間を削るのはしんどいって状態になる。

 

排卵日前後だけ、みたいな状態になりつつあった私たち。

 

 

 

そこからどうやって授かれたのかというと・・・

 

①私が旦那さんに放った一言・・・!!

「検査するか、頻度増やすかのどっちかにして!!!!」←爆♂♀

 

②基礎体温を測るのをやめる!!(←意識しすぎるのをやめろっていう旦那さんからのアドバイスを実践)

 

 

排卵日もあいまいな中、排卵してるのかも分からない中、

 

もはやそんなこと何も気にせずお互いに上記の2つを実践!!

 

 

なんとその月に授かりました・・・!!キラキララブラブ

 

 

でも検査薬使えるまでは分からないから

 

妊活にも効果がある(どこかで見たw)というポリフェノールの入った赤ワインは

 

検査薬使える生理予定日1週間後まで時々たしなんでました赤ワイン←チビっと舐める程度に!香りを味わえるだけで幸せラブラブ

 

赤ワインが一番大好きなお酒だから待ってる期間も苦じゃなかったお月様

 

もし赤ちゃん来てなかったら・・・再び好きなお酒旦那さんといっぱい飲むぞー爆  笑アップ

 

って思ってたし(笑)

 

きっとこういう心のゆとりって大切星クローバー

 

 

今まさに同じように悩んでいらっしゃる方がいたら

 

①頻度を増やす!!ドンッ

 

②基礎体温測るのやめたりして妊活から意識をそらす合格

 

③お酒も検査薬使えるまで少しずつたしなんじゃう心のゆとりをトロピカルカクテル

 

 

妊活期間の公表は比較してどうなるものでもないからここでは控えさせていただきますが

 

これを読んでいる方が今後少しでも穏やかな妊活期間を過ごせますようにクローバー