突然ですが
わたし



看護師1年目で
職場の人間関係に悩み
休職し心療内科に通った経験があります





今思っても
恵まれない人間関係だったなって
思いますが笑笑





結局は
自分の性格をいかに客観視して
起こった状況をみれるかが大事だと思います







"できるって思われたい"
と強く思いすぎて




できないのに
その態度が前に出て
よく思われなかった部分もあると思います







でも、この
できるって思われたいと思ってた
と気付いたのは
休職中のカウンセリングでした






自分が発信しているイメージが
どんなものかを理解しておくことは
大切だと思います








相手との関係構築がうまくいかない原因が、
自分の打ち出しているパッケージかもしれないと
思えるかどうかは




その後の
自分の身の振り方に影響してくると思うから













知ってるようで知らない
自分のこと








どんなときも
自分の一番そばにいるのは
自分















---*.° +Lesson+°.*---



インスタグラムでライブ配信してます


◆ヨガを効果的にするための知識◆

毎週火・金      8:30



"骨盤立てるってなに?"

"ダウンドックって結局どうやるの?"など

ヨガをする上でのちょっとした疑問や

扱って欲しいテーマ募集中!

コメントやDMください(o^^o)








立っているだけでキレイな人になりませんか?(o^^o)



滋賀県草津市のYMITアリーナで

お子様連れokのクラス開催中(*´`*)

もちろんお一人でも、初心者でも大歓迎\(^^)




どちらも詳細はこちら


https://linktr.ee/may.yoga