入院と退院の準備、悪露に備えて | ひぃのぐーたらブログ

ひぃのぐーたらブログ

育児が落ち着いたと思ったらまた妊娠した働くアラサー女。療養期間中はゆるゆるヨガなどをしたり。リースなどを作り、美容、時短育児家事をいろいろ試して適当に楽しんでました♪

ストレス解消。


ネットでボタン押して

届いた物を見た時はもうスッキリするわ


今週は病院もあり、とびとびお仕事でした。

火曜の誕生日は寝たきり。

木曜日は病院とみなと保健所


前回の出産中、入院で用意された物が全然足りなく

。何度も看護婦さんに頼んで退院のツケで部屋まで持ってきてもらっていた。


今回の病院は、

病室まで持ってきてくれなさそう&下の売店が混んでて嫌なので、ネットで爆買いしました!


フルーツS 8個

M2個

L1個


真四角!

最初つけた時は違和感だったなぁ…


ロイヤルLは2個

形が生理用品みたいなので使いやすそう。



ロイヤルタッチSとMを1個ずつ

柔らか〜


体拭き各サイズ3個

防災に備えてもあり!


お尻拭きコットン

私が顔とかに使う予定を2個


災害はお風呂と水に困るはず。

夏は特にお腹が大きくて重い物は辛いはずなので、

温泉水99と何にでも使えそうな安い水を爆買いし、

届いたのでこれから家に引きずって入れて。


納戸にぶち込む…




母乳パッド1

オーガニック不織布タオル1個

蓋付きのおしりふき 6個

おしりふき9個


来週、赤ちゃん本舗からも届きますので

開封が楽しみ。


娘が私の入院中に生理になったら困るし、

育児と病院の往復で疲れると思うし。


もう今年分は間に合うように

生理用品もまとめ買いしておいた。


旦那帰ってこんなに買ったの…?と

唖然とする前に証拠隠滅しておかないと。




今回は旦那も鬱陶しいこと言わなくてとても快適



前回、お産パッドを病院で取り替えすぎ、

買いすぎ、ペットボトルの飲み物飲み過ぎって

義理親共々ギャーギャーうるさかったから

今回は黙っててもらおう。


母親学級は面倒臭い

けど、両親学級に旦那は連れて行きたい