6/24に残りの葡萄全てに2度目のジベ処理を無事終え、今年の葡萄栽培の大峠を超しました。

 本日は放課後授業、クラウンGS131の部品確保を行うです。

70%強の葡萄は6/19が終了日、残りの葡萄は6/24終了です。24日も午前中ジベ処理を終えましたが、処理から1時間ほどで雨にやられ、12時過ぎから再度ジベ処理をしました。その後は雨がなく間違いなく成功した筈ですが、翌25日から東北地方は梅雨入り。早めにやった事は正解でした。

でもジベ処理が終わっても、摘心や房の整形が忙しい。只放置して育つ事を待つだけではないです。

 トマトは、藁の下は秘密の場所から仕入れた落ち葉(但し用水路に溜まった落ち葉等)や雑草を積み重ね、その下は畑のイネ科の雑草とやはり秘密の場所から仕入れた落ち葉を、交互に積んでいます。今回は写真取り込み拒否で、枝豆の畝を除草でして、その草を脇に積み、米糠を撒きました。この様な作業を畑で行いました。枝豆の種を植えた畝は土がフワフワでした。

昭和63年式クラウンGS131 | 髙村円淨のブログ (ameblo.jp)

 さて、ここから放課後授業この記事のクラウンHTのオーナーを畑に招きました。

この車から必要部品を剥がす。

畑に案内すると、私のVNY30を知っている、以前からこのクラウンを見ており、気になる存在であったそうです。GS131オーナーが1歳の頃廃車したので、私に置き換えると昭和49年廃車の感じでしょうか?

今回は小物だけ。そのうち大物はGS131オーナーの知人で宮城県在住のオーナーに協力を仰いで大きな部品を外す予定だそうです。初めは方向指示レンズだけでしたが、ホーンが欲しいとなった時、残念ながらなかった(18年前外していた)のでグリルを外した手間賃として、王冠マークを外してプレゼント。

王冠マークの裏はこんな作りなんですね。

ヘッドカバーが欲しいと云うので、プレゼント。カムは6年も野晒なので、赤錆まみれです。

このバンパーポールが欲しそうですが、外し方が判らず次回へ。最近まで支柱を縛る棒に使っていました。

ライターが欲しいとなりプレゼント。

 リヤエアコンのカバー不要なのでプレゼント。ここのSWもプレゼントしたいが、外し方が判らず今回はパス。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう