今回は警視庁仕様です。

 この時代本当にこんな車種が存在していたのか?空想の世界の車か?

 まずはミニカーの紹介です。

涙目テールのマスターラインは実車となると存在する車両は4台、未確認だがあるらしいは1台あります。

それもあってか、いやそもそも人気車輛で、ミニカーでも前回紹介の寝台車同様高額化アイテムです。 

前回同様ここの造形は素晴らしい!

 セダンより出来がいいと思うテール周り。実はこのマスターラインの様な警察車両本当に存在しました。

この動画内にあります。(但し丸テール)

以前ボロボロの丸テールRS46GオーナーのYさんがおっしゃいましたが、御実家の裏で自殺があり、その時警察官が乗って来た車が、丸テールの警察車両だったそうです。

 バンパーの作りも中々です。セダンとは違いますよ。ここの再現も巧い!

 セダン用。

更に63年式だけに見られる、短いフロントフェンダーモールもきちんと再現。

 ホイールキャップ含めてセダンよりは、再現技術が素晴らしい。

 リヤ三角窓も確実に再現。

 セダンもサイドモールは巧く再現しています。

 

 並べるとグリルの作りが巧い!

 マスターラインは、給油口が今のトヨタ車に繋がる左側にあります。

 

 

 

 

 

 

みかんの白い部分、とる?とらない?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう