馬と一緒にのほほんと暮らそ♪ -13ページ目

楽天一場、7連敗。

こんにちわ。

今日は、過ごしやすい日でしたね~。


息子がすごいもの・・・を見つけました。


巨大ガエル



でーっかい、アマガエルです!!

分かりずらいですが、5センチ以上ありますっ!!


神秘的・・・・というか、悪魔的・・・というか、

独特の雰囲気を、かもしだしていました。




楽天の一場が、7連敗!!

ど~よ、どうなのよ・・・って感じですね~。


球団から 「栄養費」という名目で、金銭を受け取り、

(それも 一つの球団だけじゃなく) その球団代表は


社会的制裁を受けているのに、本人は、すっと楽天入り

してしまい・・・・、非常に納得できませんでした。


本来ならば、永久追放になってもおかしくない、と思います。

すくなくとも、1年や2年は謹慎をすべきでした。



そのあげく、できちゃった婚。

できちゃった婚に寛大な私も、この人に関してだけは、

「何から、何までだらしないなぁぁ・・」 と思っていました。


それでも、興味本位で見た、オープン戦では、調整不足の感は

あっても、さすがにこれだけ、プロから欲しがられるだけあるか・・・

と、思いましたが、結局、甘さが出てしまうんでしょうね。


ありきたりですが、プロ野球選手といえば、子供たちの

憧れの存在なのですから、周りももっと厳しく接して欲しかったと

改めて思いました。


対して、巨人の工藤のプロ根性の素晴らしいこと。

42歳といえば、(同世代) 体力の衰えは、どうしようも

なく、のしかかってきますよね。


それなのに、完投ですよ!!

以前、工藤の家庭がテレビで紹介されていましたが、

特に食事に気を使っていて、とにかく野球第一に生活していました。


プロだから、当たり前だと思いますが、実はその当たり前のことが、

できない人も多いんでしょうか???


子供たちには、いつだって真剣勝負で、戦えるアスリートになって

欲しいものです。


最後は、どれだけ真摯にそのスポーツに打ち込めるか・・・

だと思いますっ!!



なんだか、ひとりでテンション高くなちゃいました。


明日は、息子の野球の試合なので、

ぐぉ~んと気合を入れていきましょう!!



そうそう、今日、遅ればせながら、チェリーの予防注射をしました。

予想どおり、うんともすんとも言わず、何にも感じないようです。


犬って、人より痛覚が鈍い (6分の1??) そうなので、

まぁ、こんなもんでしょう。


キャバリアが、大騒ぎするのは、痛いより、怖いんでしょうね・・・。



では、また~。













ダイエット中間報告



痩せるぞ!!と豪語してから、はや3日。


まーったく変わってません・・・。


実は次の日に、なんにもしなかったのに、

ちょっと痩せてたんです。


そうしたら、また気合が抜けてしまって・・・。

(あ~言い訳だわっ。)



今日からまた、気合をいれるぞーー!!


とりあえず、昨日は 「大草丸」 を飲みました。

これは、「和漢薬通じ薬」ってやつで、時々飲むと

宿便がとれるらしい・・・です。


さぁ、効果はあるか???





パソコン依存症??

こんにちわ。

今日は、不思議なお天気でしたね。



草を食べるビージー


動物が食べるのをみるのが、大好きです。

時間を忘れて、じーっと見てしまいます。


子供の頃は、家に牛がいましたので、学校から帰ると、

牛の前に座って、飽きることなくみてました。


牛は、反芻するので、また面白いんです。

ぐっちゃ、ぐっちゃ、ぐっちゃ・・・・。


そういえば、「虫歯の牛」 がいました。


彼女(乳牛なので、女の子です) は、虫歯が痛くて、

ワラを食べるときは、涙をポロポロ流しながら、食べていました。



てんとう虫


ビージーのゴハンの中に、てんとう虫がたくさんいました。

見つけられる限り、とってあげましたが、運悪くビージーに

食べられないといいんですが・・・。



すみません、ブログを個人的な連絡に使ってしまいます。


ちさQさん、こんにちわ。

メールありがとうございます。

返信しようとしたら、上手く送れませんでした・・・。


仙人先生の、感想期待してますっ!!

って内容でした。よろしくね。





今日は、息子のいけてる言葉を・・・。


だんな、「お母さんは、ずーーっとパソコンの前に座っているよね~、

そういうのなんていうのかなぁぁ・・・。」


息子  「パソコン」


??????


息子  「それがほんとの、パソコンコンプレックス!!」


なーるほど・・。



これ以上、パソコンの前にいると、家族から総すかんになりそうなので、

今日はこの辺で。



では、また~。







クローン猫!!

クローン猫の話が、昨日の「ニュース10」でやっていました。


愛猫が亡くなった長後、または亡くなりそうな時に

細胞をとっておいて、クローンを作る会社ができたそうな。


昨年から話題にはなってましたが、

昨日あらためて、ヘンって思いました。

飼い主さんにとっては、ペットはかけがえのないもので、

そのペットがなくなるなんて・・・考えただけで、どうにかなっちゃい

そうになりますよね。


でも、生き物はいつかは亡くなるし、ペットは普通は自分より先に

亡くなる。


それを受け入れられる人が、生き物と関わることができるんですよね・・・。



かわいがっていたペットが亡くなったら、最初はつらくても、時間がたてば

楽しい思い出に変わっていきますよね。


でも、クローンを作ってしまったら・・・・???

飼い主さんは、いつまでもその子に縛られつづけるわけです。


そのクローンが亡くなったら・・・・また次のクローン???


クローンの連鎖・・・、ホラーだわ。



クローン1匹 340万円。

飼い主の心理に付け込んだ悪徳商法ですね。


絶対に禁止して欲しい・・・と思います。




チェリーの災難   2

こんにちわ。
今日は、昼間は暖かかったですけど、
夕方になって、雨が降ってきました・・・・。
寝ワラがぬれちゃうので、大急ぎで帰ってきました!!
みんなで散歩
これは、昨日の散歩風景。
チェリーもいっぱしに、探し物に参加!!
ちびとチェリー
ちびねえさんに、ご挨拶~。よろしくね。
さっき、お昼にチェリーにゴハンをあげようと、
仕事から帰ってきたら、チェリーがケージの外にいました。
ケージの扉が開いてしまったようで、いたずらしたい放題!!
あちこちにいろんなものが、ちらかってました。
当然、おしっこもううんちも、あっちこっち。
でも、なんだかチェリーの様子がヘンなんです・・・。
大人しいというか、困ったような顔をして私を見るんです・・・。
おかしいなぁぁ・・・・と思い、そうだモルちゃんは大丈夫かしら??
と、ケージをみると・・・・・。
ガーーン!!
モルちゃんのケージの周りに、
血が点々とたれているではないですか!!
こ、これはもしやモルちゃんの・・・・・・?????
新聞の下の、スプラッタモルちゃんを想像して、
ぞっぞーーーっとしちゃいました。
でも、モルちゃんは、何事もなかったよう私を見てます。
・・・・・・・・・????
ってことは、この血はチェリーのだわ。
チェリーをむんずとつかんで、身体検査。
でも、なんともなさそう・・。
心配ながら、ゴハンをあげたら、
お皿の中にも血が点々・・・・。
あれ~、鼻だわ~!!
チェリーは、モルちゃんにガブリと鼻をかまれたんです!!
あ~、どうりで大人しいはずだわ・・・・。
まぁ、傷は流血のわりには、たいしたことなさそうなので、
これに懲りて、モルちゃんを脅かさなくなるでしょう!!
チェリーにとっては、相当ショッキングな出来事でしたね。
トラウマにならなきゃいいなぁ・・と思います。
今日も、慌しかったので、またあとで時間があったら、
書き足します。
では、また~。

痩せるぞ~!!

こんにちわ。


今日は、久しぶり(!)に仕事に行って、

夜はバッティングセンターに行って、

ついさっき帰ってきました。(10時半)



てっせん


仕事というのは、実家での仕事なんですが、

庭のてっせんの花が、すごーくきれいでした。


月見草


これは、月見草。

名前がすてきですよね~。





全然個人的なことなんですが、1キロ太っちゃいました!!

原因ははっきりしてるんです・・・。


QPゴールドを飲んだから、です。

私はこれを飲むと、むしょうにおなかがすいちゃうんです。


んで、3日も飲んだら・・・・・・・。

太りました(涙)。


「やっべーーー!!Gパンはけないじゃん!!」



明日は、2ヶ月ぶりの、お洋服やさんの仕事なのに・・・・。

ぴったりのGパンはいていこうと、思ってたのに・・・・。


今からでは、どうにもならない・・・・。

食うだけくっちゃったし・・・。


徹夜するか?

いや、年だから体力がもたない・・・。


あぁぁ~、困った!!


仕方がない、明日はムチムチのおしりをさらして、

誰が何を言っても、聞かないようにしよう・・・。



明日から、痩せるぞ!!

朝ゴハン食べないぞ!!


はぁぁ~。




すみません、今日もこんな日記で。


なんだか最近、やりたい放題の日記になってきました。

自分の日記といえば、それまでだけど、読んでくださっている人も

いるのに・・・。


明日からは、意義のある日記にしますっ!!!

(って、無理だわ・・・だいたいが、好き放題してる人生だもの)




では、また~。

明日も懲りずに、寄ってくださいね~。





携帯から

実家のカラスです。私の顔をみると、ぐぇ~ぐぇ~と鳴き続けます。

高額納税者

高額納税者の一番が、サラリーマン!!


だんなが、くいいるようにニュースをみてます。

なんで???我が家になんの関係もないじゃん!!!


いまだに、理解できない不思議な生物・・・・

それは、だんな・・・・・。


すみません、こんな話で。

では、また~。

だらだらと独りごと

こんにちわ。

今日もいいお天気でしたね~。

 

 

近所の子供たちが、遊びにきました。

我が家は、動物園状態なので、時々遊びにきてくれます。

 

小さな友達

 

人見知りのビージーも、子供たちには全く無警戒。

 

自分より小さい相手は、怖くないんでしょうね・・。

トラウマがありますから・・・・(涙)

 

ごっちゃん

 

 

我が家のごっちゃんですが、実は 「年の離れた姉」

が遠くにいます。

 

ぐる~み~さんちの 「クロ子さん」 といいます。

 

http://gloomy-u.ameblo.jp/     詳しくはコチラのブログで・・・。

 

 

な~んて、姉っていうのはウソですが、本当に似てるんです!!

クロ子さんは、15歳の 「猫又予備軍」 ですので、

日々、飼い主の「ぐる~み~さん」を、○○する計画を練ってます。

なんまんだ~。

 

 

 

今日、いつものようにグリッティに 「チェリーのしつけ」 をお願いしてました。

チャリーは、本当に気が強いので、グリッティもかなり本気で対応します。

 

今日は、はじめて グリちゃんの「鉄拳パーンチ」 がでました。

それでも、チェリーは負けなくて、ひるまずグリちゃんにいどみます。

 

グリちゃんも、マジ切れ状態で、ガゥーガゥーと脅して、首根っこを

押さえつけます。

 

んで、しばらくして落ち着いたなぁぁ・・と思っていたら、

なんとチェリーはグリちゃんにマウンティングポーズ・・・・。

 

本当に気が強いです。

ちなにみ、この行為は 「自分の方がエラいんだぞーー!!」 という

アピールです。

 

よく飼い主にしている犬をみますが、これはかなりバカにされている証拠。

「あらあら、この子ったら・・・・」 なーんて、顔を赤らめていちゃーダメですよ。

 

ビシーっと、怒らなくっちゃ。

ま、その姿がマヌケなんで、ついつい笑っちゃうんですねけどね・・・。

 

 

夕方になると、蚊が出てきましたね。

そろそろフィラリアの予防をしなくちゃ!!

 

お世話になっている獣医さんは、「蚊が心臓に到達するまでに

ひと月かかるから、まぁ5月頃に蚊が出てくるから、6月からでいいよ」

と、言います。

 

そのかわり、最後はきっちり12月まで、薬を飲ませます。

私は、その考えに賛成なのでいつも6月から12月まで飲ませます。

 

予防注射とフィラリアの予防だけは、何がなんでもしてくださいね。

 

あと、ノラ犬なんかを拾ったり、今まで予防をしていたか、わからない

犬をもらったりした場合は、必ず「血液検査」をしてから、予防薬を

飲ませてください。

 

すでにたくさんフィラリアが体内にいたまま、予防薬を飲ませると、

ショックをおこすこともあるそうです。

 

 

 

 

急に話は変わるんですが、昨日

 

「佐賀のがばいばあちゃん」 と 

 

「がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!」

 

という本を買ってきました。漫才師の島田 洋七さんの本です。

 

映画化されるということで、少し前に新聞で紹介されていて、

「これは面白そう」と思っていたので、さっそく購入!!

 

8歳で佐賀のおばあちゃんに預けられた、洋七さんの面白い

エピソードが書かれているんですが、心に沁みる言葉がたくさん

出てきます。(まだ、さわりしか読んでませんが)

 

ばあちゃんの楽しく生きる方法語録 というのが最高で、

 

「あんまり勉強するな!勉強すると癖になるぞ!」とか

 

「悲しい話は夜するな。つらい話も昼すればなんということもない」とか

 

「頭がいい人も、頭が悪い人も、金持ちも貧乏も

50年たてば、みーんあ50歳になる」とか。

 

 

ね、最高でしょ。

 

洋七さんの「幸せはお金が決めるものじゃない、

自分自身の、心のあり方で決まるんだ」という言葉は、ばあちゃんの

教えからくるんですね。素晴らしいおばあちゃんです。

 

あ、そういえば 洋八さんの方は、10年くらい前までご近所に

いました・・・。なんでだろう・・・・??(今はいません)

 

友人宅で生まれた、クロラブの赤ちゃんを飼っていました。

その子は今も元気かしら??

 

 

なんだか、だらだらと取りとめのない日記になりました。

明日は、きちっとわかりやすいブログを目指しますっ!

 

では、また~。

 

 

 

あんまりなペットショップ

こんにちわ。

今日は、晴れたと思ったら急に雨が降ってきたりして

ヘンな天気でしたね~。(東京ではヒョウが降ったって??)


寝ワラを広げたら、雨が降ってきて大急ぎでしまう・・

という作業を2回もしちゃいました。


花


何の花でしょう~?

「びんぼう草」なんて、こんな綺麗な花に失礼よね~。



さっき、携帯から記事を送ってみました~。


おバカなことに、最初アドレスの登録を、PCのアドレスで

しちゃって、何度送ってもできなくて、悩んじゃいました(涙)

はぁぁ~。時代に取り残されそうだわ・・・・・。


チェリーとボール


チェリーは今日も元気です。


もってこいも、最後までできるようになりました。

でも、やっぱりボールは渡したくない~~~。


服従のポーズ


服従のポーズも、だんだん抵抗が少なくなって

きました。グリちゃんのしつけのおかげ!!



今日は、ちょっと遠くのホームセンターに行きました。

少し前に、オープンした大きなお店だったんですが、


入ったとたんに、 「なんだか、活気がない店だなぁぁ・・・」

と思ったんです。


だんなが、工具なんかをみている間、「ペットセンターに行って

子犬でも見ようーっと」と思い、二階のペットセンターへ・・・。



そこでみたものは・・・・・・・。

まず、茶色のラブラドールがいたので、ケージを覗きました。

チェリーと同んなじくらいのラブがいました。


なんとなく細身でしたが、まぁまぁかわいい。

でも、よく見ると2月9日生まれなんです。


あれ~??チェリーよりもひと月も大きいのに、ヘンだなぁぁ・・・・

と思い、他のケージも見てまわりました。


チワワに、ポメラニアンに、ミニチュアピンシャー。

流行の小型犬が何匹もいましたが、なんだか子犬らしくないんです。


ラブもそうですが、呼吸が荒いというか、胸が上下するのがわかるんです。


そして、一番酷かったのが、ワラマイナーの子犬でした。

その子犬は、あばらが浮くほど痩せていて、(というか、あきらかに

腹水がたまっていました) 呼吸はぜぃーぜぃーという感じで、

もう病気以外の何者でもありませんでした・・・。


こんな子犬を平気で売っている店があるなんて・・・・・。

ショックを隠せませんでした。

しばらくケージから目が離せなくて、ずーっと座り込んじゃいました。


そして、極めつけは 「耳のたれたアビシニアンの子猫」!!

どんな猫の本を見ても、耳のたれたアビシニアンなんかいないーー!

犬じゃ~ないんだから、大きくなったって、耳は立たないぞ(怒)。


あ~、もうため息しか出ませんでした。



だんなもまったく同じ感想を持ったようで、二人とも、何も買わずに

店を出ました。


どうしてこんなことになるんでしょう??

ペットに対して、何の知識も理解もない人が、責任者なんでしょうね。


他のコーナーもすべてにおいて、見る価値のない店でしたが、

ペットセンターは、生き物を扱っているので、彼らがかわいそうで

仕方がありませんでした。


これだけ、インターネットなどで、情報が得られるのに、こんな状態の

子犬や子猫を買ってしまう人もいるんですね・・・。



なんだかすっかりヘコんでしまいました。

暗い話でごめんなさい・・・。


明日は、明るい話ができるようにぐわんばりますっ!!



では、また~。