スピ科学数学が好きな私は

最近この3人の対談にハマってますハート

 
スピ系の量子力学の方々が
なぜ怪しくみえてしまうのか
の話しおもしろかったラブ
 
 
 
量子力学は
ミクロの世界(単体の量子)に対するもの
 
それをマクロに置き換えるとき
重力の理論が必要なのに
そこを抜かすから胡散臭くなる
 
というお話し。
 
 
 
重力ってすごく重要なのに
謎の存在なのです。
 
 
 
ミクロをマクロにする際
単体を集合体にする際には
重力が必要不可欠なのに
その部分が謎なので胡散臭くみえてしまう
という流れですガーン
 
 
 
重力が少しでも違っていたら
星や生命は誕生してなかったかもしれない
 
重力が解明されれば
今までの科学が180度変わる
可能性も秘めてるのに
 
そのくらい重要だけど
謎の存在です。
 
 
 
超ひも理論や
超対称性理論(スーパーシンメトリー)
重力の謎を解くために誕生した理論です。
 
 
 
 
動画で月夜見先生が言ってた
意識・念・幽霊は重力に似ている
 
↑この言葉興奮したチュー
 
 
(今まで感覚で感じてたことを
言語化してもらって興奮)
 
 
念などを重力として考えると
相対性理論も
身の回りの不思議現象にもつじつまがあうので
この動画を見てスッキリしましたハート
 
 
 
........................................................................
 
 
そいえば、AI(人工知能)をつくる際にも
バイアスや重みが大事なのですウインク
 
バイアスや重みの数字によって
出力結果が異なります。
AIの精度を高めるためには
その数字を調整していきます。
 
 
AIってどうやってつくるの?
ってよく聞かれるので今度、AIについて語ろうかなUMAくん
 
 
では、みなさまおやすみなさい流れ星