水戸市
第41回水戸の桜まつり
🌸千波湖畔 桜のライトアップ🌸
水戸市千波湖へ夜桜のライトアップへ気合の一眼レフ撮影に行ってきました
7時半ぐらいからライトアップ終了の22時まで、約2時間半ぐらいずっと撮影してました。
今日は風が強くて枝が激しく揺れるため、いつもの低感度でスローシャッターだとが枝が激しくブレまくる、いわゆる被写体ブレが出てしまうため、シャッタースピード0.3秒ぐらいの短めでISO感度を上げざるをえず。しかしISO感度をあげるとノイズが乗ってしまう。
強風で千波湖の水面も波で暴れて綺麗なリフレクションが出てなくて難しいコンディションでした
ノイズ覚悟でISO感度を上げるか、多少枝をブレるのを覚悟でISO感度をギリギリまで下げるかのどっちにするかという究極の選択を迫られ、被写体ブレ覚悟でギリギリまでISOを下げる事にしました😅最新のカメラならISO6400でも低ノイズですが、自分の一眼レフはノイズが乗ってしまいます。
今日は強風で難しいコンディションでした。いやしかし風が強くて寒かった。みとちゃんジャンパー着てきて正解だった(笑)
さて、千波湖の桜は見ごろ後半で徐々に花が落ちてきていますが、まだしっかりキレイに残っています
ライトアップは本日13日(日)が最終日。
千波湖畔の桜を前景に、後継に桜が水面に写るリフレクション。水面は強風によりブレて綺麗に映らない。
好文カフェから撮影。噴水が出るのを待って撮影。
好文カフェの窓ガラスに桜が反射してキレイだ。
D51機関車と前景に桜を🌸。実際で見るよりも明るく撮影している。