当ブログ2代目となるマスコットキャラクター就任。
初代マスコットキャラクター「みーた氏」の死から約半年。
2代目となる当ブログの新しいマスコットキャラクターが8月初旬ごろに就任しました。

今度は白猫です。
うちの親が動物病院が出していた里親募集の広告を見て、広告主の東海村の子ねこの里親とどっかで待ち合わせしてもらってきたみたいです。
とりあえず家族はもらってきた子猫を「るー」と呼んでいます。自分はルー大柴みたいでなんかちょっと気が引けるんですけどね。もちろんルー大柴さんはいい人です(笑)
とりあえず白ねこ「るー太」と呼んでいます。
とりあえず気づいたこの白ねこ「るー太」の特性について書いてみようと思います。
この白ねこは、じゃれてる時に爪を出さなかったり、賢いような感じがしますね。以前のトラネコ「みーた氏」は全力で噛んだりひっかきますからね。賢いのは白猫の特徴なのか??
ただし、とても臆病な感じがします。
以前の「みーた氏」がアホみたいに暴れて果敢に突っ込んだり非常にワイルドであるとすると、今回の白猫は対して臆病で繊細さを持ち合わせている気がします。
家に来た8月初旬ごろの最初の方は全然馴つかなくて、ようやく最近になってなついてきたかという感じです。みーた氏は家にきた瞬間から大風呂敷を敷いて我が家と化していましたが、これもネコの種類による違いなのでしょうか。
客観的なトラネコと白猫の印象と特徴による違い
<トラネコみーた氏>
・アホっぽい。
・荒い、ワイルド、おおざっぱ
・当たって砕けろ、俺様一番。
・我慢強い、負けず嫌い
・腹減ったときしか鳴かない
・体育会系
<白ねこるー太>
・賢そう
・泣き虫、臆病、
・冷静、繊細、几帳面
・もめごとはやめよう、平和一番。
・石橋は叩いてわたる
・文科系
ただし、自分にはまだあまりなついておらず、抱っこしようと近づくとコチラをじーっと凝視して全力で逃げ去ります。なかなか捕まりません。。。。。ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!! (笑)


今までのねこと特性が違いすぎるので先行きが不安で戸惑いがありますが、2代目の当ブログ「いばらき解体新書。」のネタとして重要な役割を担ってほしいと思います。
2台目マスコットキャラクター「るー太」の就任でございます。どうぞよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ