いつの間にか財布からお金が消えて自分でも何に使ったか分からないという事があるので、自分という人間が果たして何に金を投資したか監視するべくパソコン家計簿ソフト「てきぱき家計簿マム9」で収支を記録する事にした(笑)
てきぱき家計簿マム9は家計簿ソフトが様々ある中でも扱いやすく、日記や詳細な記録が可能な「レシート入力」など多機能で、ベストセラーとなっている。
てきぱき家計簿マム9は家計簿ソフトが様々ある中でも扱いやすく、日記や詳細な記録が可能な「レシート入力」など多機能で、ベストセラーとなっている。
昨年にケーズデンキで3791円で購入↓↓



さて、今年も残り僅かだが、ようやく自分という人間が何に金を使ったのか統計が出た。
家電 | 21万3547円 |
趣味 | 25万540円 |
書籍 | 8万9551円 |
携帯代 | 1万1259円 |
レジャー・旅行 | 4万3718円 |
あれあれ、趣味に25万円!? 家電に21万!? 書籍に9万弱!?だってぇええ?ふぇぇえぇ~~。あんた使いすぎでしょう(@_@U
そんなに使ったかな~??
まったく記憶に御座いません!(爆) |
しかしてきぱき家計簿マム9のデータを見てみると、「書籍 水戸歩兵第二連隊史 支出2万円」という記載があるから、自分という人間が確かに買っているようである('ω'U
どうしてもレアな書籍と出くわすとポチって(ネット購入して)しまう。しかもこの前はジョイフルホンダに隣接する巨大店舗のツタヤ書店で「軍用戦闘機の兵装辞典」なるものを購入してしまった。忙しくてまだ袋から開けてないがきっと後で役に立つことと信じている。書籍代は支出ではなく投資だ!なんてこんな事を言ってるから支出が増えるのであろうが(笑)
どうしてもレアな書籍と出くわすとポチって(ネット購入して)しまう。しかもこの前はジョイフルホンダに隣接する巨大店舗のツタヤ書店で「軍用戦闘機の兵装辞典」なるものを購入してしまった。忙しくてまだ袋から開けてないがきっと後で役に立つことと信じている。書籍代は支出ではなく投資だ!なんてこんな事を言ってるから支出が増えるのであろうが(笑)
レジャー支出はスノーボードのリフト代金でかなり支出したようだった。なので来年のスノボーは「早割チケット」いうリフト前売り券だとかなり安くなるようなので、スポーツデポで早割チケットを1シーズン5枚くらいまとめて買ってコストを抑えることにした。ちょっと買いすぎたかと思ったが、しかしこれで行かなかったら大損害だから行くしかねえ~~。。
さて、今年の支出は、この不景気でゴージャスになってしまった事が判明してしまったが、しかし、パソコン家計簿ソフト「てきぱき家計簿マム9」はこういう支出の流れを一目でわかる事ができ、大変便利だ。これをもとに来年は少し支出を抑えるように自分に言ってみようと思う(笑)
てきぱき家計簿マム9、けっこう便利なのでみんなにもおすすめしたい(`・ω・´)ゞ