スクウェアエニックスを名乗る、フィッシング詐欺にご用心



ここ最近、ブロ友さん数名の方が、スクウェアエニクスから「アカウント確認のお願い」と題したログインを促される内容のメールが届いているようです。しかし、スクウェアエニックスに登録していた自分にはメールは来ておらず、登録していない身に覚えのない人にも届いているようです。なんかおかしい(-ω-)??


気になったので調べました。以下、ご参考までに。



↓   ↓   ↓








その内容は以下のようなもの





メールタイトル:アカウント確認のお願い
差出人:DQ10
お客様のアカウントは他人により違法な(または当社規定への違反)ゲームカレンシー関連の取引に利用される危険性が検出されています。
お客様のアカウントを引き続き正常にご利用いただくために、どうぞ一度ログインして、ご確認ください。 (フィッシング用URLが掲載)

株式会社スクウェア・エニックス






 スクウェアエニックスによると、これらはスクウェア・エニックス アカウント管理システム(https://secure.square-enix.com/account/)を偽装したページに誘導して会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」だそうです。

つまり、スクウェアエニックスを名乗った詐欺です。



以下参照

↓↓






イメージ 1






スクウェアエニックスは、過去に不正アクセスは会員の個人情報を管理しているコンピューターにも及び、会員のうち日本やアメリカなど合わせて180万人のメールアドレスや名前、 電話番号などの個人情報が外部に流出する被害がありました。

↓↓↓



人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー」などを製作している大手ゲームソフトメーカーの「スクウェア・エニックス」は、
会員向けの無料サービスを運営するコンピューターがインターネットを通じて不正アクセスを受け、最大で180万人の会員の個人情報が外部に流出したおそれがあることを明らかにしました。
不正アクセスを受けたのは、東京・渋谷にあるゲームソフトメーカー「スクウェア・エニックス」の無料サービスを運営するコンピューターです。
会員どうしがメッセージをやり取りしたり、ゲームに関する情報を会社から受け取るなどの特典が得られるもので、世界中で210万人が登録しています。
会社によりますと、13日、コンピューターの点検をしていたところ、インターネットを通じて不正アクセスを受けていた跡が確認されたということです。

会社によりますと、不正アクセスは会員の個人情報を管理しているコンピューターにも及び、会員のうち日本やアメリカなど合わせて180万人のメールアドレスや名前、
電話番号などの個人情報が外部に流出したおそれがあるとしています。会社によりますと、個人情報にはクレジットカードの情報は含まれておらず、
個人情報が悪用されたという被害は今のところ確認していないとしています。スクウェア・エニックスは、個人情報が流出したおそれがあることについて、
14日、総務省に報告し、サービスを停止して被害の実態を確認しています。スクウェア・エニックスは、人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー」を製作していた

スクウェア・エニックスは「日頃からセキュリティ対策に力を入れていたが、このような事態になって申し訳ない。お客様の個人情報保護を徹底し、再発防止に努めていきたい」と話しています。


イメージ 2






その盗んだ個人情報をもとにメールを送信してきたんじゃないかとも考えられます。

恐らくは、会員情報をクレジットカード情報を盗み金品を収奪する、あるいは個人情報を収集して名簿屋に売る(個人情報はお金になり、売買されている)事が目的なんじゃないでしょうか??

皆様も、スクウェアエニックスを名乗るメールが来たら騙されてログインIDやパスワードを入力しないように、フィッシング詐欺にはくれぐれもご用心ください。