★ 2010 航空自衛隊百里基地航空祭 ★





今年も行ってきました!!

毎年恒例の、航空自衛隊百里基地航空祭です( ̄∀ ̄) 

今年は茨城空港の兼ね合いで航空祭の開催はできないだろうと思っていたのですが、戦闘機好きの自分からすればまた見る事ができてラッキーであります♪

茨城空港の利用者は大渋滞に巻き込まれて気の毒ですが…。


今年は余裕をもって7時頃に家を出ましたが、思わぬ誤算で昨年よりも大渋滞。

着いたのが9時半頃でした。通常40分のところを3倍の約120分を要しました。

信号待ち約15回ぐらいでやっと交差点を通過できました。

駐車場も停めるところが無いので、やはりバイクで行くべきです。基地内にバイク駐車スペースがあります。一人で車一台とか無駄なのでバスやバイクを利用しましょう…。







地平線の彼方まで大渋滞↓↓
イメージ 1










今回の航空祭の予定↓↓
イメージ 14











それではまず機体を紹介します( ̄▽ ̄)ノ





      機体紹介  ~性能諸元~       







 名称 :主力戦闘機 F-15J イーグル      




イメージ 2


定員 : 1名

エンジン型式:アフターバーナー付ターボファン・エンジン

最大速度: 約マッハ2.5

推力 : 約8,600kg/1基

実用上昇限度:19,000m








 名称 : T-4ブルーインパルス      



イメージ 3



定員 :   2名

エンジン型式:ターボファンエンジン

最大速度:約マッハ0.9(時速1090km/h) 

実用上昇限度:約15,000m











 名称 : F-15イーグル(乗り物)      


イメージ 4






定員 :        乗れるだけ

エンジン型式:   エンジン

最大速度:     そんなに速くない 

推力 :      というか馬力  

実用上昇限度:  そもそも飛べない










渋滞に巻き込まれながらもなんとか到着することができましたC= (-。- ) フゥー

捜索救難デモがすでに始まっています。

パンフレットにはテントの設営や脚立の使用は禁止とありましたが、今年はさすがに脚立持参の人はいないものの、折りたたみのパイプ椅子(踏み台代わりに)を持参している人を多く見受けられました。

なるほど。。  その手があったか!!!

来年は折り畳みパイプ椅子を持って行こう♪ 




イメージ 5










それでは、撮影をことごとく失敗したので、動画にて航空祭の雰囲気をお楽しみください( ̄▽ ̄)

午前中の展示飛行の模様です。










              午前の部
















   F-15イーグル  航過飛行
   F-4ファントム  デモスクランブル・空対地射爆撃 








F-15着陸時の様子↓↓
イメージ 6









失敗・・・ 

惜しくもフレーミングから外れました・・・o(TヘTo) くぅ







イメージ 7
















午前の部が終わり、お昼の時間です。

気温があまりにも高くて暑いので、カキ氷2つと500mlペットボトル3本を飲み干してしまいました( ̄ー ̄U








格納庫の展示エリアを見ていると。。。。。。








イメージ 8







ピクルス君&パセリちゃん!!

なんだそれ? 

他に名前思いつかなかったのか。。。。。










             午後の部







       RF-4         戦術偵察
             T-4ブルーインパルス 曲技飛行




イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13







今年のブルーインパルスの演技時間は、茨城空港との兼ね合いのためか天候不良のせいか定かではありませんが演技時間が短く内容の薄いものでした。

しかしそれでも、優雅に大空を舞うブルーインパルスを見ると渋滞に巻き込まれながらも見る価値はあると思います( ̄▽ ̄)  やはりこれを見なくては!

また機会があれば来年も行きたいと思います。