水戸市でサクラが満開になりました。
『桜』というものはどこにでもあるもので一見すると他の木となんら変わりないとただの樹木です。
しかしなぜか季節が決まって春になるとそれまでおとなしくしていたサクラは本領を発揮!!
春に目覚めた本気モードの桜はまるで爆発したかのように満開の桜を咲かせる。その爆発した満開の花は多くの人々を魅了しまた、春の象徴として親しまれています( ̄∀ ̄)
さて、自分も爆発ぶりを見ようと常陸太田市や高萩市・日立市など茨城県北地域の山間部へ行くと、まだ3分咲き程度。
春らしい雰囲気はまったく無くむしろ梅が満開だったので、水戸へ戻ってきて予定を変更し水戸市内の桜のライトアップイベントを見に行きました( ̄ー ̄U)
春らしい雰囲気はまったく無くむしろ梅が満開だったので、水戸へ戻ってきて予定を変更し水戸市内の桜のライトアップイベントを見に行きました( ̄ー ̄U)
『水戸の桜まつり』は市内のいたる所で行われ、花見客やカップルなどで賑わいました。
自分はそのうち数箇所に......
『偕楽園』と、その向こう側の山で爆音がとどろく『桜山』、千波湖、水戸城の空堀のライトアップを見に行きました( ̄▽ ̄)ノ
偕楽園ライトアップ ~左近の桜~ |
偕楽園と言ったら梅が有名ですが、もうひとつ目玉があります。
それは、偕楽園広場にある『左近の桜』という大きなヤマザクラの木です。
茨城県観光物産協会の『茨城ブログ春』によればこの左近の桜は樹齢54年で、全高16mらしい。
しかし54年でここまで大きく生長するのか!?Σヾ(゚Д゚)ノ
ほんとに54年か?と、年齢詐称を思わせるような大きな大木にただ、圧巻です。

その爆発っぷりが素晴らしい満開の桜!!
偕楽園に来たそのほとんどの人はカメラマンでした。
自分も好文亭を背景にΣパシャリ
撮ってるうち色がおかしくなり自分でも何色だか分からなくなってしまったがまあいいだろう・・・( ̄ー ̄U


撮影しているとき、遠くの山から音が聞こえてきした。
耳を澄ませると『ドンドン』という太鼓のような音が聞こえ、時折、Σガシャーン!バリーン!という金属音のようなものが偕楽園内に響きます。
なにやら別の花見の会場でイベントを開催しているようですが、気になるので音の方向へとたどり向かってみる事にします。
向かった先は『桜山』にある護国神社。
こちらも桜の花見の会場ですが、偕楽園とは違いなんか怪しい雰囲気(¬з¬)

なぜかミラーボールが・・・。英霊を祭る神聖な神社にあまりにもミスマッチ。↓↓


なるほど。
爆音の正体が分かりました。
爆音の正体はライブイベントのようで、電子楽器でビートの効いたダンスミュージックのような曲を演奏して、『Σガシャーン!バリバリ!』という金属音はドラムのシンバルの音でした
リズムに乗って若者がノリノリで躍り、神社というよりかはクラブと化しています。
そもそもこの場所は・・・
戦争で殉死した戦没者を祀る神社で慰霊碑などが多数あり、数多くの戦没者がここに眠っているわけでございます。 その神社の真ん前で爆音ならして天罰が下らないだろうかという余計な心配をしてしまう…(´∀`Uハハハ


<護国神社前の桜>


千波湖畔ライトアップ |
桜山護国神社の次に向かった先は千波湖。
こちらでは7割くらいの人はカップルで訪れ、花見やカメラ付き携帯で撮影を楽しんでおられました。
自分もライトアップ撮影をしましたが、千波湖の反射を浮かび上がらせようとすると明るすぎて桜が白飛びをし、桜を撮影しようとすると今度は背景が真っ暗になってしまい、思うように撮れず (T.T; )
しかし、同じく千波湖のライトアップ撮影をされた人の記事を見るとよく撮れてるので何かコツがあるのだろう。



水戸城三の丸 『お堀の桜のライトアップ』 |
そして最後に水戸城の空堀の桜のライトアップです。
こちらは先週の土曜日に見に行って参りました。
水戸城三の丸掘りです。
衝動的に落っこちてみたいという意欲に駆られる素晴らしい立派な掘りですね♪(゚ー゚)ニヤニヤ


桜でテンションの上がった子供はお母さんから借りたデジカメを手に夢中で撮影中。
その手つきは手馴れたものだ。
まだ空気が読めない無邪気な子供はいっこうにカメラの前からどいてくれるような気配はないのでそのまま∑パシャリ
子供って無邪気だな~( ̄∀ ̄)…

掘りの中に浮かび上がる桜は幻想的だ!
ちょっと逆光が眩しいがなかなかの感じのが撮れた。

ちょっと逆光が眩しいがなかなかの感じのが撮れた。

これらのライトアップの期間は今日まで(13日)なのでこの記事を見る頃には終わってしまいますが、桜の見頃はまだ続きそうですのでお花見に出かけられてはいかがでしょうか。
桜の花言葉のひとつ『貴方に微笑む』
満開の桜たちにたくさんのスマイルをもらってください(≧∇≦)ノ(笑)