『第26回 百里基地航空祭』 イベントレポート


9月13日、日曜日。
茨城県小美玉市の『第26回百里基地航空祭』を見に行ってきました!

百里基地は航空自衛隊の基地で、来年3月開港予定の茨城空港を建設中です。

コンパクトデジタルカメラでは限界がありました…
戦闘機の通過するスピードが速すぎてまともに写真撮ることができなかったので、潔く静止画はあきらめて、動画を撮影してきたので、今回は撮影してきた動画をメインに載せてみようと思います( ̄ー ̄; ヒヤリ
(コンパクトデジタルカメラにSDHCカード8GBで即席ビデオカメラに!)



(戦闘機の説明についてはコチラ)
↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/maxspeed1000km/19414377.html





イメージ 1



イメージ 7



【航空自衛隊百里基地管制塔】
↓↓
イメージ 2








基地内は、トイレに入るのに50mくらいの長蛇の列ができる程の満員でした。
航空祭に来場する観客たちは、戦闘機マニアや、家族連れなど老若男女、実に様々です。
人が余りにも多くて前が見えないので、グッツやでレジャー用の折りたたみ椅子を買って踏み台代わりにして撮影に臨みました(⌒_⌒;
用意が人は、脚立やレジャーシート、レシーバーという無線機などを持ってきています。
(パンフレット裏には、レジャーシートと脚立の使用は禁止とあったが… まあいいか。)

イメージ 10




【遠くに『F-15イーグル』主力戦闘機】 ↓↓
イメージ 3








これは百里基地に配属されている305飛行隊の部隊マークです。
ジェットエンジンのファンのような形をしていますが、これはジェットエンジンをイメージしているのではなく、偕楽園の梅の花をモチーフとしてデザインされています。
この部隊マークは機体の後方にある垂直尾翼には必ず入っているので、このマークを見れば百里基地に所属している305飛行隊だというのが分かります。
↓↓
イメージ 4



イメージ 8




【F-15イーグル(主力戦闘機)】
イメージ 5









【F-15イーグルと筑波山のコラボレーション】
なんとなく撮ってみました♪(゚ー゚)ニヤニヤ
イメージ 6








[F-15機動飛行] [F-4・RF-4対地射爆撃]



自分のお目当ては、凄まじい爆音で、アフターバーナーという地球に悪い低燃費でもって高い機動力・流線型の美しいデザインを兼ね備える最強の主力戦闘機『F-15イーグル』がお目当てでしたが、イーグルは今年は午前中の飛行の予定でしたが、その午前中が悪天候でほとんど飛ばずに終わってしまい残念でした(T.T; )
しかしF-4支援戦闘機(攻撃機)とブルーインパルスの迫力ある飛行は見れたのでよかったです。


では、F-15イーグル要撃機<主力戦闘機>による機動飛行と、F-4ファントム支援戦闘機<攻撃機>による対地爆撃デモ飛行をご覧ください

イメージ 9













ブルーインパルス 曲芸飛行



次は、本日のメインイベントとなるブルーインパルスによる曲芸飛行です!
自分は、凄まじい爆音で近所迷惑なF-15イーグルやF-4が楽しみですが、このブルーインパルスを楽しみで来場されている人がかなり多いと思います。

 
 ブルーインパルスとは、航空自衛隊・松島基地・第4航空団に所属する第11飛行隊の通称であり、チーム名で、日本で唯一の展示飛行専任の部隊であり、各地で行われる航空祭でアクロバット飛行を披露する他、長野五輪開会式やワールドカップなどの式典や祭典で航過飛行や展示飛行を実施したりしています( ̄▽ ̄)ノ

 ブルーインパルスが使用している機体は、Kawasaki(川崎重工業)製の中型ジェット練習機T-4です。
カワサキと言えば、ゼファーやモトクロス・スーパースポーツバイクZX-Rを製造するオートバイのメーカーとして知っている人もいるかと思います。
 ブルーインパルスのT-4は高等練習機ですが、練習機とは違ってアクロバット用に改修された特別仕様で、バードストライク(鳥がぶつかる事故)に備えてキャノピー(風防)のフレームを太くしたり、主翼の前縁を強化したり、そうした改修による重量の増加をカバーするためにエンジンをチューンナップしている他、スモーク発生装置の増設や、ラダー(方向舵)という垂直尾翼後端に設けられた可動翼の可動角を大きくしたりしています。


では、ブルーインパルスによる華麗なアクロバット飛行をお楽しみください(≧∇≦)ノ


イメージ 11








             前半↓







    
             後半↓










いかがでしたでしょうか?

来年度の百里基地の航空祭は、茨城空港が開港するに伴い百里基地航空祭は来年度からは開催しないとい話があります。

百里の航空祭りは今年度をもって見納めとなってしまうのでしょうか?(´゚A゚`)

いっそのこと民間航空機のジャンボジェット機とでも競演でもして開催していただきたいと思います(笑)