今日はクリスマスです!

みなさんはクリスマスをいかがお過ごしでしょうか?

クリスマスという事で、今回の『茨城の風景』は、クリスマスにちなんだ県内各地で撮ってきたクリスマスイルミネーションでも載せてみようと思います!











水戸芸術館


水戸芸術館の横の通りです
夜10時半に消灯するらしく、その時刻を過ぎたためほとんど撮れませんでした・・。

イメージ 1








超巨大キャンドルです!!
テレビゲームのファイナルファンタジーにも出てきそうな奇抜で芸術性の高い建築物です。今、コンビニでポーション売ってますね。
このタワーはいろいろあだ名があります。
『ねじりん棒』とか『まきまき塔』とか低俗的な呼び名がありますが正式には『アートタワー』です( ̄ー ̄;
高さは100mありますが、かなり目立つので20km以上遠方からでもよく見えます。
↓↓
イメージ 2









茨城県民文化センター




茨城県民文化センター前にもちょっとしたイルミネーションがありました。
↓↓

イメージ 3



イメージ 4





ついでに、千波湖の夜景を↓↓
湖面に反射するネオンがとても綺麗です
イメージ 5






日立市 日立シビックセンター





日立シビックセンター前の広場です。
イメージ 6




常磐自動車道友部SA


常磐自動車道の友部サービスエリアにも!
『常陸ポーク豚まん』の旗との一体感がすばらしい~
イメージ 7




つくば市 ツクバエクスプレスつくば駅前


 


 クリスマスイルミネーションの中でも、気合が入っていたのはつくば駅前の広場のイルミネーションです!
 電球の数がとてつもなく多く、かなり綺麗でした(≧∇≦)ノ
 これは相当な電気代がかかってるに違いない。

 


イメージ 8






イルミネーションとは関係ないけど、なかなか洒落たおしゃれな橋です↓↓
イメージ 9






かなりの電飾の数ですね~
イメージ 10






イメージ 11









広場のお隣のカジュアル服『ライト・オン』気合入れてイルミネーションに取り組んでいます!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
どうやってぶら下げたんだろな。↓↓

さすがに人口が多いだけあって、人通りが多く、道行く人の表情は楽しそうなかんじで、水戸駅前より活気に満ちてるつくば市駅前でした・・(TДT|||)


イメージ 12