
今回のバイクの記事は、先週に開催された motoGP日本グランプリ,ツインリンクもてぎを見に行ってきたので、motoGP日本グランプリにイベントレポートを書こうと思います。
ところで、motoGPとは何か?という事ですが、分からない人もいるかと思いますので簡単に説明します。
motoGPとは | 二輪最高峰のロードレース |
二輪の世界最高峰のロードレースの事で、F1は4輪の世界最高峰のロードレースですが、F1に値する二輪のレースがmotoGPという事になります。
排気量は800ccで、最高出力210ps以上で、最高速度はF1と同等の320km/h以上にもなります。
バックストレートよりS字カーブ,Ⅴ字コーナーを望む


まずはmotoGPフリー走行! |
ヘアピンの立ち上がり、V字コーナー立ち上がりからヘアピン進入です。
ヘアピンを旋回するYAMAHAのワークスライダー,バレンティーノ・ロッシ。コーナーリングのスピードを速い速度で旋回するためハングオンとよばれる乗り方で、腰をイン側にずらし体重を低く落としている。↓↓

同じくヘアピン旋回中のHONDAのワークスライダー,ダニ・ペドロサ↓↓

脱出速度を早めるため体重をイン側に傾けながら、スロットルを開けている↓

同じくヘアピンカーブ。バレンティーノ・ロッシは、この時点で既に旋回を終え加速状態に入っている。早めにコーナーを立ち上がり加速状態にはいる事で、バックストレートでの最高速度を稼いでいる。

ヘアピンカーブ全景↓↓

ヘアピンカーブに進入するため、フルブレーキングをすると同時に右に肩をいれ体重移動をする。

S字カーブを旋回するYAMAHAのワークスライダー、ホルへ・ロレンゾとその後ろを走るHONDAのワークスのニッキーヘイデン。↓↓

ヘアピンカーブを旋回するバレンティーノ・ロッシ


同じくヘアピン旋回中のHONDAのワークスライダー,ダニ・ペドロサ↓↓

脱出速度を早めるため体重をイン側に傾けながら、スロットルを開けている↓

同じくヘアピンカーブ。バレンティーノ・ロッシは、この時点で既に旋回を終え加速状態に入っている。早めにコーナーを立ち上がり加速状態にはいる事で、バックストレートでの最高速度を稼いでいる。

ヘアピンカーブ全景↓↓

ヘアピンカーブに進入するため、フルブレーキングをすると同時に右に肩をいれ体重移動をする。

S字カーブを旋回するYAMAHAのワークスライダー、ホルへ・ロレンゾとその後ろを走るHONDAのワークスのニッキーヘイデン。↓↓

ヘアピンカーブを旋回するバレンティーノ・ロッシ

さて、次はメーカー各ブースでのイベントです!!
今年もさまざまなイベントが開催されました。
今年もさまざまなイベントが開催されました。
まずは、ホンダブース!
HONDAのメーカー直系のレプソルホンダチームの、ダニ・ペドロサと、ニッキー・ヘイデンです。↓
ダニ・ペドロサ ニッキ・ヘイデン 生年月日:1985年9月29日 生年月日:1981年7月30日 国籍 :スペイン 国籍 :アメリカ 身長 :158cm 身長 :173cm 体重 :52㎏ 体重 :68㎏
新型のCBR1000RRとレプソルジャケットが展示してありますが、今までの経験上そのうち発売されます。
レプソルのCBRはかなり欲しいですね!(゚∀゚)キタコレ
レプソルのCBRはかなり欲しいですね!(゚∀゚)キタコレ


ホンダのサテライトチームで活躍する唯一の日本人ライダーの中野真矢選手!!↓↓


あ、宮城光だ∠( ゚д゚)


そして!ブリジストンブースとKTMブースです!
ブリジストンブースには、スズキのワークスライダーの、ロリス・カピロッシと、クリス・バーミュレンです。あとスポット参戦の秋吉耕介選手も!
秋吉耕介は残念ながら決勝レースで一週目の3コーナーで転倒リタイアをしてしまいました。
秋吉耕介は残念ながら決勝レースで一週目の3コーナーで転倒リタイアをしてしまいました。


KTMブースには、250ccクラスで活躍する、KTMのワークスライダーの青山博一(ひろし)選手のトークショーです。


青山ひろしのプロフィール↓↓
出 身 千葉県市原市 生年月日 1981年10月25日 身長/体重 165cm/55kg 星座 さそり座 血液型 O型 レース歴 20年 趣味 モトクロス、ダート、ダーツ 好きな言葉 バモス(VAMOS)、我輩の辞書に不可能という文字はない。 好きな俳優 ブルース・リー 好きな食べ物 鮨、おはぎ
そして、レース以外のもう一つの楽しみは・・・
ずばり言うと、キャンギャルです!!(笑)
今年もいろいろなキャンギャルがいました。
ヤマハのキャンギャル↓↓

うむうむ。とてもよき事かな(〃 ̄ω ̄〃ゞ


うむうむ。とてもよき事かな・・・(; ̄Д ̄)
茨城のキャンギャルの水戸黄門ならぬ,ハッスル黄門です。

茨城のキャンギャルの水戸黄門ならぬ,ハッスル黄門です。

そして茨城ブースです!! |
地元の栃木県よりも観光に積極的な茨城県は、今年も茨城の観光をPRしていました。
茨城はメロンの収穫量が全国1位らしいです。これは知らなかった・・
メロンと言えば北海道というイメージがあります。

メロンと言えば北海道というイメージがあります。

さっきいたハッスル黄門が!
常陸大宮観光大使が茨城に関するクイズを出題し、正解すると素敵なプレゼントがもらえます!

常陸大宮観光大使が茨城に関するクイズを出題し、正解すると素敵なプレゼントがもらえます!

おめでとうございま~す。プレゼントは干しシイタケです・・・ |
さて、肝心なレースはバレンティーノ・ロッシが優勝し、年間タイトルを獲得しチャンピオンになりました。
来年のmotoGP日本グランプリは、サーキットスケジュールが変わり、
4月26日(日) |
是非、ツインリンクもてぎへ観戦して、motoGPの爆音とイベントを楽しみましょう