イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

―――― 戦闘機とG重力 ―――――

戦闘機は旋回中、最大で9GのG重力(遠心力)がかかるそうです。

とは重力加速度『G』の事で、地球上の物体は常に1Gの重力がかかっていて普段私たちは1Gの重力の中で生活しています。(ちなみにF1のコーナーリングでは5G以上が横方向)

9Gとなると単純に9倍の重力がかかるそうです。
例えば1kgのヘルメットが9倍の9キログラムに!!

自分の体重が50kgとすると450㎏になります!!



通常、高いGがかかると血流が重力により下半身のほうへ移動し、脳に十分な酸素が行き渡らなくなり失神状態になり最悪の場合墜落してしまします。(その逆の重力の場合ありますが。)

そこでパイロットは『耐Gスーツ JG-5A』というのを着て、この貧血状態を緩和しています。

耐Gスーツは腹部と大腱部及び下半身に気嚢が仕組まれているが、高G機動時にはこの気嚢に送り込み膨らまし 各部を圧迫(特に胸より下)することにより下半身への血流を抑え、貧血を緩和しています。

しかし、戦闘機自体の機動性や実力はまだまだ上のようで10G以上は旋回できるようですが、それを操縦するパイロットの方が戦闘機の機動性についていけないようです。

っていう事は戦闘機の性能は、パイロットの実力でカバーできるって事か・・・??
ファントム乗りがF-15やF-2を撃墜したら凄いだろうなーーw





――― ごく身近にある戦闘機 ―――

戦闘機には一生のうちに1度も乗る事はできませんが、どうやらそれに近い疑似体験はできそうです。
しかもごく身近でです。。。!?

それは何かと言うと・・・

ジェットコースターです!!


航空祭で戦闘機の影響も受けて『日常で高G機動する乗り物ねぇかなぁ~』って調べてたら
なぜかジェットコースターが出てきました。

ジェットコースターと言うとどこの遊園地にもあるようなアトラクションですよね・・o( ̄Д ̄o)U

しかしこの広い日本全国には、戦闘機並みの優れた高G機動をするジェットコースターが存在することが分かりました。
しかも、なんとそれらは 最大G重力順にランキング付けされてます(誰がこんなのつけたの?)




最大G重力ジェットコースターナンバー1は、

としまえんのシャトルループで最大のG重力はなんと


6.07Gです!!  


しかも戦闘機並みのアフターバーナー並みの急加速!!

こんな高G機動のとても素敵なジェットコースター のりてぇーー!(≧∀≦)
まさしく、戦闘機に一番近い機動性な乗り物なのには間違いない!

でも6Gって、6倍の重力かぁ~~ 首とか腰とか痛めるだろうなーー・・
ばあちゃんとか乗っちゃったらどうなっちゃうんだろーー??

耐Gスーツ着ないと失神するかも!?




★最大G重力ランキング★ (いばらき解体新書調べ)

1位⇒としまえん        シャトルループ      6.07G

2位⇒大阪のエキスポランド   ダイダラザウルス     5.6G

3位⇒スペースワールド      ヴィーナスで      5.26G

4位⇒那須ハイランドパーク    F-2 (・・!)    4.96G

5位⇒那須ハイランドパーク    ビックバンコースター  4.81G




那須ハイランドパーク公式サイト
http://www.nasuhai.co.jp/web/attraction/coaster.html