看板は営業中という表札しか出ていなく何も看板がでていないので、分かっている事はココがお食事をする所
という事だけ
店内も薄暗く、外観からは店内の様子を伺い知る事はできない為、なお怪しい
⇒写真1枚目
恐る恐る近づいてみる (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この建物、近くからよく見てみると結構ぼろっちい・・
近くにある現役の宿泊施設の、本山小学校という小学校を改装して作られた『あかさわ山荘』並みに古い建物と思われる。実際はもっと新しいのかも知れませんが
店のガレージには、怖い系の人が乗ってるグロリアっぽい高級車でスモークが張ってある車が駐車してある。
老朽化した建物とその駐車してある高級車が見事なくらいにマッチングしていて、なんとも言えない雰囲気・景色をつくりだしている為、更に店内に入るの止めようかとためらってしまいます・・・
ヤ○ザとかが日本刀を持ってでてきたらどうしようとか勝手に怖いイメージを想像してしまう(´゚A゚`)ウヨウヨ
ですがそんな不安はすぐに吹き飛びます
しばらく 駐車場(?)で考えていると、客と思われる普通のおっさんが、普通に店から出てきたので一安心^^
ここは普通の店なのだと
⇒写真2枚目
さて、店内に行くかと!と階段を登る訳なのですが店内へ登る階段は苔(コケ)がびっしりついてます(゜ロ゜)ギョェ
せめて階段くらいはピカピカに掃除してほしいと思いました。
⇒写真3枚目
営業時間は午前1時(!)から、何時までやってるかは不明です・・^ ^U。毎週火曜日は休みのようです。
1時って夜中の1時ですか!? 本当に1時から営業してるんでしょうか・・?
ここら辺は夜中だと辺りはとても静まり返り、何もないので漆黒の闇に包まれます。
人はもちろん、車はまず通らないと思いますが・・・(⌒_⌒; タラタラ
⇒4枚目
いよいよ店内に!!
呼吸する息をも押し殺す様に誰にも気づかれないようにこっそり潜入・・・・
いや 普通に入店します
店内に従業員らしき人はいません・・ やっぱりココは廃墟なのでしょうか?
すいませーん!
と大声で叫ぶと、その大声を聞いてやっと気づいた従業員がでてきました。
『どうせ客が来ないから』とサボっていたのでしょうか?
話は脱線しますが、僕がずっと前行った、明らかに暇そうな某薬局に行ったらコレと同じようなシチュエーションで、その時薬局の店主は店の裏で、『スーパーファミコン』で麻雀のゲームをやっていました。
しかも、突然の来客にかなり慌てて動揺していました。
とても親切でいい方だったのですが、家族の者を呼び出し『あれどこだっけな~』とかぶつぶつ言いながら自分の営業する店内を商品探しであちこち動き回る様子 ヾ(゚Д゚)ノオーイオイ
そのちょっとした出来事を思い出してしまいました。
そういった苦い思い出もあり、この食堂も同様に突然の来客に慌てて、店内で食材探し&近くのセブンイレブンに買出しはやめてくれよと思いました。
まあ、そんな事あるわけないですが^ ^wハハ
この食堂に出てきたのは50~60後半くらいの普通のオバちゃん(40代だったら失敬w)
突然の来客にもとても落ち着いております。
メニューはいろいろあります。ラーメンやカレーやチャーハン....
そのメニューの中にはカツカレーならぬカツラーメンというメニューがありました。
ラーメンの上にカツを乗っけたようなユニークで斬新(?)でとても新しいラーメンでしたが、普通のラーメンにする事にしました。
ラーメンが来るまで店内をぐるぐる見渡します。
店内にある古風なインテリアで違う時代に来たような錯覚に陥ります。
まるで時間が止まったかのようです。
隣の部屋には宴会場っぽいのもあり
かつて、鉱山で日立鉱山で働く鉱夫たちや1万人という人口で大賑わいだった頃に沢山の人が食事をしたり、にぎやかな宴会が行われたんだろうな・・・
そんな想像が・かつての大賑わいだった頃のこの食堂の姿が思い浮かびます(=´▽`)
( 勝手な頭の中の想像イメージ⇒写真7枚目と8枚目 )
そんな未知の鉱山の想像に浸っていると、あまり待たされる事もなく注文したラーメン到着しました
ラーメンの味の方はと言うと・・・
スープの色は透明でとてもあっさりしていいます。
味は悪くはない っていうか、味がちょっと濃い目であっさりしていて 醤油のちょっと苦味があるラーメンは自分の好みなので おいしい!!
麺の方も、ひっぱっても直ぐには千切れず結構なコシがある。
最近のラーメンはこってりしてる上にモヤシとか野菜とかガンガン入れてるところ多いからなー
そういった意味ではシンプルにまとまっている。
最初は老朽化した建物に、看板がないどういった店なのかもわからなかったし、注文した物でとんでもないゲテモノが来るかとかなり不安だったが、自分の好みの美味しいラーメンがきたのでよかったです。
それだけではなく、ただ単にラーメンを一杯食べだけですが、ちょっとしたプチ冒険をさせていただきました。ここは今にも逝きそうな廃墟食堂なんかじゃありません。
まさに現役バリバリのレストランです。
これからも頑張って営業しつづけて欲しいと思います。
最後に
『お食事処高鈴』さん ラーメンなかなか美味しかったです。ありがとうございました♪(゚▽^*)ノ⌒☆