

江戸時代に、ワインを飲んでいる外国人を住民が見た。その時のワインの色が人間の血を思わせるような赤い色をしていたので、その住民は外国人を殺害してしまった。 そして、その外国人の怨念がこの西洋館全体を渦巻いているという。
これは、この建物『西洋館』に関する噂話である。
この、竜ヶ崎にある『西洋館』と呼ばれる何かの廃墟は、結構高い頻度で心霊サイトでお目にかかる。 ここまではごく一般的に地元などで流れている噂話であるが、真実はいかに・・・・?
ワインを飲んでいて、それを人の血と間違えてブッ殺しちゃったっていう話が本当ならば殺害した地元の容疑者は、よっぽどのあほか、まぬけである。
噂話の真相はいかに・・・
ちょっと調べてみた.........検索中 (((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタ
するとどうやらこの『西洋館』と呼ばれている建物、正式名称では『竹内農場』と言うみたいです。
この、竜ヶ崎にある『西洋館』と呼ばれる何かの廃墟は、結構高い頻度で心霊サイトでお目にかかる。 ここまではごく一般的に地元などで流れている噂話であるが、真実はいかに・・・・?
ワインを飲んでいて、それを人の血と間違えてブッ殺しちゃったっていう話が本当ならば殺害した地元の容疑者は、よっぽどのあほか、まぬけである。
噂話の真相はいかに・・・
ちょっと調べてみた.........検索中 (((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタ
するとどうやらこの『西洋館』と呼ばれている建物、正式名称では『竹内農場』と言うみたいです。
そこで、竹内農場とは??
竹内農場とは?? 竹内農場の創設者は『竹内網』という名前の 板垣退助創設の自由党幹部の一人で、『高島炭鉱・京釜鉄道・芦谷炭鉱・茨城炭鉱のちに茨城無煙炭鉱』を経営。 更に、茨城県南にお住まいならばご存知の通り、電車賃がめちゃくちゃ高いという関東鉄道常総線の初代社長を就任するなどの実業家として名を馳せていました。(僕は常総線は乗ったことありませんが高いらしい) 実業家『竹内網』は大正元年には[官有林 八十町余] 現在の竜ヶ崎市の長山町の辺り一帯の土地を有り余る財力でもって購入し、その孫に名義を移し起こした農場がここ『竹内農場』です。 『竹内網』には、14人の子供がいました。 その中の五男には、歴史教科書にも載っている戦後最大の政治家『吉田茂』がいます。って言っても 吉田茂は生まれすぐに親友に引き取られ養子になったそうですが。 さすがにね~ だって14人も居たらもう家は大変ですよ~ うちの中はめちゃくちゃになり 『あっちいけ~~ バカヤロヽ(#`Д´)ノゴルァァァ!!』 ってなっちゃいますよ。
写真2枚目は、竹内家族全員で記念撮影 Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
話は戻りますが、冒頭で 外人がワインを飲んでたら地元住民に人間の血を飲んでいると勘違いされて殺害されたとありましたよね?
ですが、勿論ここには外人なんか住んではいません。全員日本人です!!
よって、この噂の真実は・・・
ですが、勿論ここには外人なんか住んではいません。全員日本人です!!
よって、この噂の真実は・・・
まったくの嘘っぱちでデタラメです!!! (>△<U)
誰だ!! 一番最初に 外人ブッ殺したとか言った奴は!! ヽ(#`Д´)ノバカヤロー