映画に出会ったチャイ売りの少年が、映画監督になるまでの道のりを実話に基づき描いたヒューマンドラマ。監督と脚本を務めた『性の曼荼羅』のパン・ナリンが自身の経験を映像化し、第66回バリャドリード国際映画祭でインド映画として初めてゴールデンスパイク賞を受賞した。主人公である9歳の少年サマイを演じるのは、3000人の中から選ばれたバヴィン・ラバリ。

あらすじ

インドの小さな町に住む9歳のサマイ(バヴィン・ラバリ)は、学業のかたわら父親のチャイ店を手伝っていた。ある日、家族と映画館を初めて訪れた彼は、すっかり映画に魅了される。ある日、映画館に忍び込んだのがバレて放り出されるサマイを見た映写技師のファザルが、サマイの母親の手作り弁当と引き換えに、映写室から映画を観ることを彼に提案する。

スター

第95回アカデミー賞国際長編映画賞のインド代表に選出された本作。パン・ナリンは「映画が好きで、観客に観てほしいという思いから映画を作り始めたので、今日のように自分の作品を観たい人で映画館がいっぱいになるほうがアカデミー賞よりも重要でうれしいです。そして大好きな日本で公開されたことが賞をいただく以上のもの」と心境を語る。さらに「常に観客の皆さんに自分の作品を届けたいという思いで映画を作ることからはぶれないでいたい」と続けた。 最後にこがけんは「皆さんが思っているインド映画とは違うかもしれない。でもパン・ナリン監督の映画愛がここまでいくんだ、ということを楽しみにしてほしい」と観客に呼びかける。パン・ナリンは「人に対して優しい気持ちになり、笑って泣いて、最後におなかを空かせて帰っていただければと思っています」とメッセージを送り、トークショーを締めた。

インド映画『エンドロールのつづき』監督、「未来が感じられる ...

あしあとあしあと

感想

やはり映画好きなら観る映画でしょうか。

フィクションなので上手すぎはしがたがないので、子役達が可愛いですね。

特に主人公の子役は絶対イケメンになるね。

後お母さんが作る料理をクローズアップしているので、インド料理必見です

ラストもご都合ですが、爽やかでした。

 

 

 

離ればなれになっても2020年製作の映画)

Gli anni più belli/The Best Years

上映日:2022年12月30日

製作国:

上映時間:135分

あらすじ・解説

1982年、イタリア・ローマ。同級生のパオロと恋に落ちた16歳のジェンマは、彼の親友であるジュリオとリッカルドらと共に青春を謳歌(おうか)していた。しかしある日、母親を突然亡くした彼女はナポリの伯母に引き取られる。そして1989年、教師、俳優、弁護士とそれぞれ異なる職業に就いていたパオロらかつての3人の親友たちは、以前とはまるで別人のようなジェンマと再会する。

あしあとあしあと

解説: 時代に翻弄(ほんろう)されながら出会いと別れを繰り返す男女を描くラブストーリー。16歳で恋に落ちたものの離れ離れになった二人の、40年にわたる愛の軌跡を映し出す。『パパが遺した物語』などのガブリエレ・ムッチーノが監督などを手掛け、『ライフ・イズ・ビューティフル』などのニコラ・ピオヴァーニが音楽を担当する。『シチリアーノ 裏切りの美学』などのピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、『盗まれたカラヴァッジョ』などのミカエラ・ラマッツォッティらが出演している。


「離ればなれになっても」メイキング写真


あしあとあしあと

監督「それぞれの中に私がいる」「人間には欠点が多いから人生の壁にぶつかっていくアンチヒーローたちを描くのは面白かった」と思い入れたっぷりに主要キャラクターたちに言及する。そして「4人が成長し、人生の節目を迎え、その過去を振り返る過程を捉えている。青春時代に信じてやまなかった確信や、裏切り、失望、挫折。人生はそう甘くはないという強く厳しい教えを痛感しながらも明日を生きていく」と本作に込めた思いを語った。
あしあとあしあと
感想
40年間をかいているので、間延びも少し感じられ、地味で観ている時はつまらないかもって
思っていたけど、最後しっかりと感動しました。
殆ど観る事が少ないイタリア映画で良作にたまに出会えるのです。ラブ
早いけど2023年のベスト10内入りになった。




 

 

2023年最初は、韓国映画。

あらすじ

娘とハワイへ向かう飛行機恐怖症のジェヒョク(イ・ビョンホン)は、空港で執拗にふたりにつきまとう謎の若い男(イム・シワン)が、同じ便に搭乗したことを知り不安がよぎる。KI501便はハワイに向け飛び立つが、離陸後間もなくして、1人の乗客男性が死亡。直後に、次々と乗客が原因不明で死亡し、機内は恐怖とパニックの渦に包まれていく。一方、地上では、妻とのハワイ旅行をキャンセルしたベテラン刑事のク・イノ(ソン・ガンホ)が警察署にいた。飛行機へのバイオテロの犯行予告動画がアップされ、捜査を開始するが、その飛行機は妻が搭乗した便だったことを知る。また、テロの知らせを受けた国土交通大臣のスッキ(チョン・ドヨン)は、緊急着陸のために国内外に交渉を開始する。副操縦士のヒョンス(キム・ナムギル)は、乗客の命を守るため奮闘するが、飛行を続けるタイムリミットが迫り、「非常宣言」を発動。しかし、機体はついに操縦不能となり、地上へと急降下していく。

見えないウイルスによる恐怖と、墜落の恐怖。高度28,000フィート上空の愛する人を救う方法はあるのか—?!

「非常宣言」

飛行機が危機に直面し、
通常の飛行が困難になったとき、
パイロットが不時着を要請すること

“これ”が布告された航空機には優先権が与えられ
他のどの航空機より先に着陸でき、
いかなる命令を排除できるため、
航空運行における戒厳令の布告に値する

あしあとあしあと

感想

最近どんどん利用しないブルク7で久しぶり。

予告編を見て、勝手に又韓国のゾンビ物かって思っていたら、全く違っていました。ニヒヒ

ラストのおいしい所はソンガンホが持っていくよね~  もっとキムナムギルの活躍

が良かったな!