
目標は『優勝』。
その強い想いを持って試合に臨む。
子供たちも今までで一番勝ちに対する想いが強かったと思う。
試合進行は、
午前中1試合(鎌●●●部B)
午後2試合(つ●●jr→柏●●●ア)
の流れ。
全日本の予選、スポ少関東ともに県大会を逃している我がチームにとって、午後の2試合が勝負所。
まずはつ●●jr戦。
1セット目から接戦…。
リードを広げられ緊張感バリバリです。
ここで、今年度に入り、ほとんどなかった展開。
ラリーが続く厳しい時間帯、しっかり追いつき逆転でセットをものにする。
2セット目は相手の反撃にあい失う。
3セット目。
サーブが走り、チャンスをしっかり攻撃し、大きくふりきり勝利を手に!
そして、柏●●●ア戦。
1セット目。
…………
この感じは何…。
ミス連発連発連発。
さっきの勝利で気を抜いたのか、緊張でガチガチなのか最悪な状態でスタート。
何もしないまま大差で落とす。
2セット目。
ギリギリの状態で何とか持ち直しものにする。
3セット目。
………。
何にも覚えていません…。
とにかく接戦で大声を張り上げ続けた記憶のみ。
そして…