11月15日 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

11月15日

えっ ( ̄□ ̄;)




今 カレンダーを二度見しちゃったよ。



もう11月真ん中なのね・・・




そんな日曜日、クランボルンは穏やかに晴れてます (^-^)




数日前のこと、


7月~8月の5週間くらいデートしてた「ハギーベア」から


元気? ってメッセージがありました。



あぁ。。。(-""-;)



彼にお別れを言った時には ダミオンとしばらく一緒に居る って


言ったのになぁ。



「元気だよ! 言ったっけ? 今やっと1人暮らししてるんだ!」


「良かったね! 今 誰かと付き合ってる?」


「うん! 同じ人! うちら、今すっごく仲イイんだ♪」


「(´・ω・`) グッドラック」


「あなたもね!」




悪いけんど、いつかダミオンと別れてもハギーベアに戻ることは絶対無い。


ので、



メッセージを消去して


この人をブロックしちゃった ( ´艸`)



相手にはブロックされてることはわからない仕組みになってます。


ただ、一生待ってもメッセージは既読にならないだけ ( ̄▽+ ̄*)



私、薄情 とか思う?


でも この人から大事に扱われなかったら当然でしょ。


二度と会うこともないし 会いたくも無いわ。





さて、


今朝もニュース番組は パリで起こった6件の連続テロの話題で


もちきりでした。



誰かがフェイスブックにこんなのを載せてたんだけど


(元々はアメリカ人の人が載せたのかなぁ?)




Jay Duncan's photo.



『日本は イスラム教と全てのイスラム教徒に対して規制を与えることによって

寄せ付けなくしておく』



日本は イスラム教徒に 市民権を与えないし永住権さえも与えない。


日本でのイスラム教の布教は禁止されている。


大学ではアラビア語やイスラムの言語を教えない。


日本は、ごくわずかな数の大使館がイスラム教の国々にある世界で唯一の国である。 (※なんか訳がおかしくてごめんなさいね汗


アラビア語で発行されたコーランは日本に持ち込めない。


イスラム教徒は日本の法律と日本語に沿わなければならない。


イスラム教徒は日本で住居の賃貸ができない。


日本にシャリア法(イスラムの法律)は存在しない。






こんな決まりがあるって知らなかったんだけども


確かに 実家の近所でイスラム教徒の人、


特にブルカ(頭を含めた体を隠す服装)を着ている女性なんて見たことないもんなぁ。


彼らが日本に永住できないから見かけることも無い


ってことなのかね (´・ω・`)




これ、ほんとに日本政府が決めた法律(?)なの???




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




 ←クリックお願いします♪