7月16日
先週末のレース以降、
放牧・引退に入った馬が増えてしまい
パット厩舎ではワークしてる馬よりも 放牧中の馬の数が多くなりました (・∀・)
昨日の午後当番では
4歳せん馬のロッシーと5歳牝馬のウォッカを放牧地へ連れてって
替わりに4歳せん馬のラリーを連れ戻し
それから放牧中の馬達の給餌を始めたんだけど
餌バケツの数がやけに多く感じた(汗)
現在ワークしてるのは9頭です。
来週の月曜日に2頭ばかりトライアル(模擬レースみたいの)かな。
その練習として
今朝は2歳せん馬のネッドがゲート練習に行きました。
ゲートの中では比較的大人しくしてたそうですが
ゲートが開いたとたんに ものすごい勢いで飛び出して行ったらしい。
ライダーさんが落ちそうになるくらい(汗)
ネッドはどちらかというと 賢くない子です。
普通に歩くのでもなんだかフラフラわき見をしたり
真っ直ぐ歩かなかったり、
繋ぎ場に入れても
人に寄り掛かってきたり
寄ってきて動かなかったり
いわゆる
「好き勝手する」子?
それがまた ボーっとしてるので
どう見ても頭悪そう・・・
体が小さいので 余計に
「こりゃぁ走らなさそうだな」とか思ってしまう(爆)
木曜、金曜の朝は アリッサちゃんとジェイドちゃんが出勤なので
厩舎作業では 私はもっぱら放牧地のボロ拾いに参じます。
3歳牝馬のシャーロットとボニーがそれぞれ放牧中なんだけども
馬糞拾いのための一輪車を押しながら放牧地を歩き回ってると
シャーロットもボニーも私の後をついてくる。
並走(※歩き)したりする。
牝馬たちは比較的悪さしないので安心できます。
こちらが 「ウザイなぁ!」って怒らない限り
彼女達も 突然ターンして後ろ蹴りしようとするとか
そんなことはしません (^-^)
ひさすらついてきて
たまに草を食べ始めて私から離れると
ややもすると 「待って~~!」って走ってやってくる。
そういう時は
激突されるとこちらも困るので
片手をあげて「ヘイヘイ(Hey hey)」って言うと ちゃんと止まってくれますよ。
この時間が一番幸せに感じます。
実は昨日 とっても疲れていた。
でも昨夜、ズンバには行って 1時間踊ってきた。
そしたら今朝は なんだか体が良く動いていた (・∀・)
恐るべし ズンバ・パワー!
今夜も行くよ ヘ(゚∀゚*)ノ
あ、昨日の記事で
月曜日に隣街・ダンデノンにあるレストランでご飯食べてきた事を書きましたけど
書き忘れちゃったことあって
私達のテーブルの隣の席では
アジア人の「おじさん」3人組がお食事してました。
最初は中国人か韓国人だと思った。
よく聞いたら 日本語だった (・∀・)
日本から出張で来てるのかしら?
メルボルンシティの中ならわかるけど
メルボルンから40分くらい離れた あんな街で
日本人に遭遇するとは思ってもみなかったよ~
もちろん私はずっと英語を喋ってたけど
会話の中で
「私、日本人だから どうのこうの。。。」というのを口にしたんだよね。
そのおじさん3人組が帰る時に
「おやすみなさい (^-^)」って
挨拶されちゃったよ (・∀・)
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q