ブッシュライディングに行ってきた
昨日の午後は まやもや外乗に行ってきました (・∀・)
出かける際 アチラの方が曇ってて
牧場に向かってフリーウェイを走行中も 雨が降ってきたりして
雨の中の外乗はヤだなぁ (´・ω・`)
と思ってたら
牧場に近づくにつれて天気は回復 (^-^)
そうそう、フリーウェイを走ってると途中で鹿牧場があるんですよ。
食肉用でしょうね。
私は食べた事無いけど。
立派なツノを生えそろえた鹿さんをいっぱいみることができます。
牧場に到着したら スタッフの方々にすっかり覚えてもらいました。
夏には 日本人観光客がたくさん訪問されるそうで
「みねっちに通訳ガイドしてもらいたいわ (・∀・)」
って言われた (;^_^A
今回の相棒は 先週のビーチライディングと同じく
エコー!
エコーは体が大きめなので
アブミを思いっきり長くしないと 鞍に上がれない (;^_^A
今回は私を含め3人だけ。
18歳くらいの女の子2人組みと一緒でした。
牧場を出て
目の前の道路をすぐ渡り
ナショナルパークに続く森の中に入って行くんだけども
そのあたりは牧場や 牧場つきの一軒屋の居住区でもあって
未舗装の道路を 普通に車が通過して行く。
ほぼ車道を通りながら ナショナルパークの中に入っていきます。
途中で、道路沿いにアルパカ牧場があって
私たちが通り過ぎるからアルパカ達が
ワラワラとフェンス沿いに集まってきました。
アルパカの集団を見たエコー、
超ビビって
へっぴり腰で駆け出そうとするので
なだめながらアルパカの前を通過。
何事にも物怖じしないエコーだと思ってたけど
アルパカは怖いんだ。。。
今回先導したおにーさんイントラクターの馬が
超ビビリの 栗毛のアラブ。
アラブ馬ってお腹を蹴られるのが嫌いなんだって。
「あんまり蹴っちゃいけないんだ」とおにーさんが言ってました。
でも前に進まないからたまに蹴るしかなく、
牧場を出発する時でさえ 大きなみずたまりを通過できず
こんなビビリな先導でだいじょうぶなんだろうか・・・ (;´▽`A``
さて、たまにトロットとキャンターをしながら一般道を進み、
いよいよ本格的に森の中に入っていきます。
ゲートの横に馬が通れるくらいの通路があって 地面には横木がある。
エコーには上手いことまたいでもらい
こんな風に 狭いところをトロットしたり たまにキャンターしたり。
エコーはとても行きたがるので
トロットしてもすぐ前の馬に追いついちゃう。
なんだか私は前傾姿勢でトロットしてた感じだったな。
慣れてきたら真っ直ぐ座れるようになったけど
エコーは反動が大きいと思った。
思ったよりもそれほどキャンターしなかったけど
キャンターすれば なんだか風になったみたいで 楽しかった。
内腿にサドルが当たってて 赤くアザになった (;^_^A
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o

