6月9日
日曜、月曜と2日続けて強風が吹き荒れ
特に昨日は台風並みで
晴れて気温も上がったけど
歩くのが大変なんてもんじゃないわよ あーた。
風の強い日は 馬はさらにナーバスになります。
ビビリっこの2歳せん馬の ネッド。
午後当番で外のヤードから馬房に戻す時に
突然横っ飛びして こっちがビビるっつーの (-""-;)
ネッドはとても小さいサラブレッドなので
ヤツが横っ飛びしようが 飛び跳ねようが
割とコントロールできるんだけどね。
いつでも『やりたい放題』に行動するネッドは
ちょっとオツムが弱い感じで
あったま悪ぃーなぁ。。。。
と ちょっとイラつきます。
そんな昨日と打って変わって 今日は風が幾分おさまりました。
仕事開始の午前4時頃はそうでもなかったけど
日の出の7時くらいから風が冷たくなってきて寒くなってきた。
そうだ、今朝は雨が降ってたんだ。
昨夜結構降ったみたいでね、寝てたし全然気付かなかったけど
道路に水溜りがいっぱいできてるほど 大量に降ったようでした。
おかげでヤードもまたぬかるんじゃって、
気温低いから乾かないし、
冬のヴィクトリア州はこんな感じです。
今朝はさすがに
去年の4月に手術した右肩の傷がうずきました。
明日はフレミントン競馬場で 5歳牝馬のウォッカがレース。
これが彼女のラストラン。
このあと生まれ故郷のニュージーランドに戻って
繁殖牝馬になるのだそうです。
木曜日は 4歳せん馬のロッシーがベンディゴ競馬場で3回目の障害レース。
そんなわけで レースがあると私は必然的に午後当番 (´・ω・`)
先週金曜日の午後休みを最後に ずっと働き詰めで、
週末当番したら月曜か火曜には午後休みが貰えるんだけど
人が足りないおかげで私の休みは金曜午後までお預けになってしまう。
そんなのヤだ。
気持ちまでしんどくなる。
昨日 厩舎のフォアマンのネイブンさんにお願いして
金曜日は丸1日休みをもらうことが出来ました (・∀・)
我慢して仕事してても しんどくなるだけなので
こういう時は ハッキリ言って キッチリ休みをもらった方がいい。
金曜の朝は仕事しなくていい!
と思うと 気持ちがとてもラクになる。
日本の会社員のみなさんは
激務だ 過労だと 問題になってますけど
休みが取りにくいのが現状?
オーストラリアは違います。
私は違います。
しんどくなったら 休む。
誰がなんと言おうと 休む。
これが出来るのが嬉しいところ (^-^)
遠慮なんかしないよ。
自分が損するだけじゃない。
今朝は雨が降ってたおかげで 曇ってたのさ。
でも5時過ぎくらいから雨が止んできて
私は5時20分に さっさと厩舎に戻って ジョーイさんの厩舎作業を
手伝ってたんだけど
大方の馬房掃除、ヤードの馬糞拾いが終わったので
次は給餌 ってわけで
作業車を出すべく 向かって歩いてたら
水溜りに移った月光がやけに明るくて
ハっとして 空を見上げました。
あ、お月様出てたんだ。
昨夜から今朝にかけての月は
私が生まれた日と同じ月齢。
私の月。
こういう気持ちからも
月の明るさがやけに輝いていたように感じたのかもしれない。
今ちょっと ハッピーモード入ってる (^-^)
今日からまた新しい流れが始まります☆
今度の日曜日、天気良さそうだから乗馬しに行きたいんだよな~。
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o