行ってきました、Bairnsdale競馬場! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Bairnsdale競馬場!

母の日の昨日、バーンズデール競馬場へ遠征だったので


朝は8時前に家を出て


18時帰厩、私は18時半くらいに帰宅。




夜は風がものすんごく強くて寒くて、



土曜日に作ったパンプキンスープとビーフシチューをお腹の中に納めたら



疲れて眠くて すぐ寝ちゃったのさ (;´▽`A``





そして今朝、3時に起きて普通に出勤してる


途中で アンドリュー君から電話があり、




雨風が強いから パットさんは調教トラックに行かないことを決定。



給餌と馬房掃除だけだから、みねっちは昨日1日レースに行ったし

朝は休みでいいよ



だって。



車にガソリンを入れて家に帰りました。



なので 今朝はこんな時間に更新です。





昨日は小雨が降る中 フォアマンのネイブンさんと厩舎を出発。



バーンズデールまでは車で3時間の旅だけれど


案外時間に余裕があって 途中でコーヒーを買うのに立ち寄り、

私はホットチョコレート(いわゆるココア?)を買ってもらいました (^-^)



予定よりも早く競馬場に到着。






左が 第1レースに出走の 3歳せん馬のラッセル



右が 第4レースに出走の 4歳せん馬のロッシー




ラッセルはマウンティングヤード(パドック)でウルサイので ネイブンさんの担当。


ダイアン調教師の秘蔵っ子、9歳牝馬のタニヤの全妹で

3歳の「ダコタ」が ラッセルと同じレースにデビュー戦だったので


私はダイアンのお手伝いでダコタを曳くことになりました (^-^)



ラッセルのサドルアップを手伝ってから ネイブンさんが

「ダイアンとこ行ってきていいよ」というので


お言葉に甘えて そうすることに。



ダコタは背が高く すでに170cmはあります。

体もしっかりしていて見栄えはいい。


初レースだから 他の馬のあとについて行くことにしました。



予想外に、素直に歩いてくれたからラクチンだった。



うちのラッセルはと言えば、前走までブリンカー装着で

馬が大慌て状態だったけれど


今回はウィンカース(チークピーシーズ)に変更したら だいぶ落ち着いてました。



競馬場に到着したあとは曇りだったのに


サドルアップの頃に雨が降り出して

マウンティングヤードでは完全に雨。


濡れちゃったよ (x_x;)





このレース、5頭出走取り消しで、新聞紙上一番人気に推された馬も

出走取り消しだったから


ラッセルが単勝1.6倍で圧倒的一番人気!



土曜日に「美しい青い目の彼」から

『レースがんばってね~ 俺の替わりに賭けておいて!』 って言われたから



普段馬券を買わない私だけど ラッセルの単勝に5ドルだけ賭けたww




レースはラッセル先行、ダコタは中段よりやや前より。



1200mのレースでしたが


途中でダコタがズルズルと後退・・・




あっけなくダコタはビリでゴール、ダイアンにとってはとても残念な結果に(´・ω・`)


しかもレース後は全然息が上がってない。


『タニヤはデビュー戦も2戦目も勝ったし、こんなんじゃなかった』と

ダコタのレースにかなり失望しておりました。



当のラッセル、4馬身離して 未勝利戦 抜け出し! (^O^)/




私が馬券買うと大抵

勝たないから ちょっとヒヤヒヤだったんだけども



勝って(当たって)良かった~~~




ラッセルのレースから1時間15分後に ロッシーのレース。



ロッシーは体が大きいけど 強く押してこないので歩きやすい。



レースは2200m。

スタートしてからしばらく頭を上げてたので「だいじょうぶかな」と思ったんだけど

その後は落ち着きました。中段よりやや後ろ目でレースを進めて


3角あたりでスルスルと2番手にまで上がってきちゃった。


ちょっと仕掛けが早いんじゃ??



最後の直線、前に出てくるかと思ったけど


思うように末脚のびずに せめて4着! と期待したけど結果は6着。



ジョッキーに 「ビット(ハミ)を変えた方がいい」と言われたそうです。




ロッシーのオーナーさん、1人だけ見にいらっしゃってたので

挨拶してきました (^-^)



ロッシーは障害レースに転向したばかりなので

次走は いよいよ障害レースに参戦だそうです。


障害のトライアル(模擬レースみたいの)では良い結果を出してたから

楽しみだな。



ラッセルにはこの調子で2勝目も上げてもらおう!



さすがに10時間出かけるとなると 疲れるわ~~~




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




 ←クリックお願いします♪