4月23日 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

4月23日

今日はバララット競馬場で 障害レースに参戦した6歳せん馬のエルビス。



レースは11時40分発走だったんだけども



眠くて眠くて


スタートを聞き逃した私・・・




慌ててラジオをつけるとレースは後半戦。


聞いてても どうにもエルビスの名前が出てこない。




今回は第3障害で騎手が落馬したそうです。



エルビスの目の前で他の馬が転倒し、それを避けるために

バランスを崩してジョッキー落馬。



当のエルビスはケガも無く無事でした。


騎手も怪我は無かったと聞いてますが、そうだといいな・・・



去年までエルビスに乗っていた騎手が故郷・タスマニアに帰ってしまったので

今季から騎手が変わったんだけども


この騎手になってから落馬したり 凡走したり・・



相性合わないじゃないか?


(毎朝調教に乗ってくれてるんだけどね・爆)



そして午後当番の時に クリス厩舎のローハンさんがいて

パットさんとローハンさんの会話にちょっと加わったんだけども



やっぱりパットさんは



昨今の見習い騎手はみんな


『つま先でアブミを踏む』って習ってる。どうしてだ!


そんなの絶対おかしい!



と怒ってました。





昨夜は現フォアマンのローワン君の送別ディナーパーティー。



パットさん家のダイニング・リビングルームには

パットさんのトロフィーが飾られています。


パットさんが騎手として勝った


メルボルンカップとコーフィルドカップが それぞれあるんだけど



メルボルンカップは ゴールド製。


でも当時のコーフィールドカップは 銅製??

なんだか錆び付いてて 色あせてました (;^_^A



パットさんが貰ったトロフィーなど全部、

パットさんの奥さんが「こんなショボいの! これも、これも!」と批判していて


とても可笑しかった (^-^)



ゴールデンスリッパー(2歳馬のG1)は 蹄鉄をかたどったプレートと

馬の名前と騎手の名前が刻印されてるプレートがケースに収められてるんだけど



1969年のパットさん騎乗のゴールデンスリッパーの勝者・Vein(ヴェイン)



この馬は


現在のオーストラリア競馬史上 最高のスプリンター3頭

の中に入っています。


ブラックキャビア、ヴェイン、マニカト がオーストラリア最高のスプリンター


と呼ばれているそう。




昨日 サンディーさんの携帯で パットさん騎乗のヴェインが勝った

当時のゴールデンスリッパーのレースを見せてもらいました。



ヴェインは逃げ切り勝ち。



『小さいパットと小さいヴェインが制した!』と話題だったそうです。




改めて パットさん凄い と思いました。




そして昨日は


先日シドニーで行われた牝馬限定のG1レース

「クィーンオブザターフ」に出走して そのまま引退・繁殖入りをした


モリー姐さんの レースのゼッケンがパット家に届いたそうで


リビングルームに飾ってありました (^-^)



ランドウィック競馬場の人が送ってくれたんだって。



ちなみにモリー(Redout's Choice産駒)は Sebring(シーブリング)の

種付けをするそうです。


2年後にはモリーの子供がパット厩舎に来るかもしれません ヘ(゚∀゚*)ノ







はぁ~~~



さっきさぁ。。。



同居人のリンさんとアンさんが


「美しい青い目の彼」との事を詮索するんだわ。



私がどうしたいかってのは 少なくとも私には考えがあるので


頼むから放っていてよ・・・


と思う今日この頃 (・∀・)





ズンバに行ってきま~す




ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ



 ←クリックお願いします♪