4月20日
昨日テラング競馬場で パット厩舎から3頭出しでしたけれども
トップバッターの 3歳せん馬のラッセル、
ブリンカーを着けて臨んだこのレース、
2着!
とにかく先行して逃げる。これがラッセルの作戦。
だってラッセル・・・・
怖がりなんだもの ( ´艸`)
後ろから追って来る馬群に 超ビビるラッセルは
とにかく走って走って走りまくった!
ゴール前の50m、ラッセルが
「もう疲れたよ・・・」
と止まりそうになっているものの
2着を守りきりました。
続く4歳せん馬のラリーは
単勝6倍で 見事に勝利!
ラリーのレースにはトロフィーが懸っていたので
貰ってきたようです (^-^)
カントリーのレースだったらいつもラクラク勝てるのに、
どうしてシティのレースじゃ凡走するんだろう (x_x;)
最後に5歳牝馬のウォッカ。
私はレースは見られなかったんだけど
結果は7着と平凡に聞こえますが
今回は1400mと ウォッカにしては短い距離で
レース内容はとても良かったそうです。
特に最後の直線、ウォッカらしい走りでパットさんも満足 (^-^)
今週末は2歳牡馬のアクセルが フレミントン競馬場でのレースに
出走かもしれません。
とってもヤンチャで聞かん坊だったのに、
レースに使ってからグっと大人になった感じのするアクセル。
扱いやすくなって こちらとしては有り難い。
今日から 新しいフォアマンのネイブンさんが来ました。
今週はローワン君が一緒について 今後の仕事を覚えてもらうことになってます。
とりあえず今朝は私と一緒に 作業車に乗って馬の給餌を一緒にしました。
どこのヤード/パドック(放牧地)にどの馬が住んでるかを
覚えて貰わないとなりません。
その後は 午後の給餌の作り方の説明。
うちの馬達は
普段は競走馬名ではなく ステーブルネーム(あだ名)で呼んでるので
(※ラッセル、ラリー、ウォッカがその例)
両方覚えてもらうのも 新参者にはメンドクサイかもしれませんけど
20頭くらいしか居ないので そのうち慣れるでしょう~
昨夜はこの秋一番の冷え込みだったようです。
今朝は晴れてたので 放射冷却で余計に寒く感じました。
さっそく耳アテ登場でした。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o