短大の同窓会 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

短大の同窓会

土曜日は短大の同窓会でした。


卒業からちょうど20年という 記念すべき同窓会 (^-^)




小田急線の経堂駅から降りて



農大通りをテクテク歩いて




当時 毎日通った大学までの道をたどっていきます。



すっかり変っちゃった。



そして裏門もすっかり立派になっていた Σ(゚д゚;)








大学の生協が開いていたので



絶対農大グッズが売ってるに違いない と思い、



やっぱりあった





味噌とかビールとか 日本酒も置いてる







大根の形した「農大チーズケーキ」買ったよwww





そして大根踊りをするキティちゃんもあった!





学歌が書いてあるので これ買っちゃったwww




青山ほとりキューピー、学ランキューピー、陸上競技部キューピー、

大根キューピー









実はね、




大学に向かって歩いてる途中で



『だいこん魂』って背中に書いてある黒いTシャツ着た


女子学生2人組がチャリで私を追い越していって





あのTシャツ欲しかった!






生協には 「東京農業大学」っていうロゴのしかなくてね、


だいこん魂Tシャツはサークルか部活で作ったものなのかな~ ってね。



欲しいわー。





同窓会の始まりまで時間があったので



構内をちょっとお散歩。



私が所属していた研究室が入ってる建物




私達の研究室は4階じゃなかったっけ?





他の校舎が新しい建物に変わっていた中で、ここの校舎はまだ健在でした。






正門の片側の看板には短大の記載もあったのね。。。







同窓会が終わったあと



構内を歩いて2次会の会場に向かったんだけども




応援団が練習してたよ







カッチョいい (*゜▽゜ノノ゛☆






2次会は 経堂駅の近くの「インゴビンゴ」というドイツビールとソーセージの

居酒屋さん


インゴビンゴのHP



5000円でコース料理の飲み放題になるんだけども



ビールは500ml










ビールが飲めなくなったわたくしは、シーブリーズというカクテル





後ろにあるのは前菜で ハムとパテの盛り合わせ





ソーセージは全部で4種類出たよ。



写真無いけど!



どれも美味しかった! 食べきれなかった!





デザートは イチゴのフローズンケーキ






これも美味しかったのよ~~~





わたしは日曜の朝も出掛ける予定だったので


2次会で帰りました。。。



たった2年間しか一緒に学ばなかったけど、


20年経っても あの濃い2年間の思い出話しで大盛り上がり。




毎回幹事をやってくれるT君夫妻のおかげで


2年毎に同窓会を開いてくれます。



いつも、「みねちゃん いつ日本に来るー?」と聞いてくれるので


私の都合に合わせて同窓会を開いてくれるのも有難い。



同級生は農家の後継ぎや 農家へ嫁に行った人が多く、


彼らが作った野菜、果物、お花などを入手することができます。




あ、さすがにオーストラリアに送って! とは言えないけど

不可能だけど(税関の問題)



農家同士で物々交換的なこともやってるかもしれないwww





いやぁー もうね、



同窓会大好き ( ´艸`)



20年経っても みんなちっとも変ってないんだもの。



みんな全国に散らばってるので


参加する人は関東の人たちが多いけど


中には九州から上京してくる人もいるし



朝 農作業してから同窓会に来た人もいたし




みんな頑張っているのよ。




励みになります (^-^)



今回は何人集まったっけ。30人くらいだっけ。


前回はもっといたんだよね。


学科全体では180人くらいいたような気がするので

集まるのはほんとに一部だけど。


全く連絡つかない友達もいて、 みんなどうしてるのかなーってね。





いやいやいやいや 次回も楽しみー♪




ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



 ←クリックお願いします♪