昨日のレースのはなし | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

昨日のレースのはなし

昨日はダイアン調教師の管理馬、4歳牝馬のレイチェルを連れて


ムーニーバレー競馬場へ遠征してきました (^-^)




平日だったらフリーウェイはどこも混んで



競馬場周辺の道路もいつも渋滞でなかなかたどりつけないんだけれど



昨日は公休日だったので 交通量が少なかった。




いや、実際は多少あったけど



行楽帰りの車で反対車線が混んでただけ。





ムーニーバレー競馬場に到着のレイチェル。



うーむ、いつぞやのサンダウン競馬場の時みたいに

ガクガク震えて お腹の下はものすごい発汗してるし



落ち着かない・・・ (´・ω・`)





でも昨日はレースの2時間半くらい前に到着したので



(※2時間前到着でよい)



いよいよサドルアップって頃には


待ちくたびれて 発汗もなく落ち着いてたから良かったかな。





いつものように、クラークオブコースに繋ぎ場まで来てもらい



マウンティングヤードも白い(芦毛の)ポニーにエスコート。



それでも いろいろよそ見するし ポニーの首を噛もうとするし



私はレイチェルのオフサイド(右側)からリードをつけて

引っ張ってましたが・・・ (;^_^A



レースは10頭立ての1200m。



ムーニーバレー競馬場は小回りです。




スタートが出遅れたように見えた。



実際は隣の馬たちに押されて揉まれて ダッシュつかなかったそうです。



後ろからの競馬・・・




こりゃぁ 届かないよなぁ (´・ω・`)




と思った通りに、でも最後の直線は伸びてきたけど



先頭に届かず7着。




レース後放水して 息が整うまで曳き運動したんだけど



洗い場でも ウォーキングリングでも ソワソワするレイチェルは




ムーニーバレー競馬場がキライなんだ



ってことが解りました (・∀・)




ダイアン調教師の秘蔵っ子、9歳牝馬のタニヤのように

ムーニーバレーが大好きな馬もいる。



でもレイチェルは体が大きいから小回りの競馬場は合わないし、



洗い場も曳き運動の運動場も 多分何もかもイヤなんだと思う。




走りはそれほど悪くなかったので



また次回も大好きなセール競馬場でレースかな?



この後、2、3週間くらい休ませて


来月から再始動だそうです。




昨日は サンダウン競馬場、コーフィールド競馬場、フレミントン競馬場の順に

最後にムーニーバレー競馬場でゴールの


ウォーキングのイベントが早朝からありました。




これに参加していた知り合いがいて、



帰り道はこの女性も一緒にダイアンの厩舎まで帰ってきて


(しかも彼女はかなり酔っ払ってた)



どうするの、タクシー呼ぶの?



って話になったんだけど



私の家からかなり近い事が解ったので


彼女を送ってから帰宅しました。



ついでに レッドルースターというチキンメインのファーストフード店で


シーザーサラダのラップを夕飯として買い



20時半くらいに帰宅だったかな。



ルビーがお腹すいたと大騒ぎしてましたけど



無事に終わって 夜もぐっすり眠りましたとさ~





明日、水曜日も ダイン調教師の2頭がセール競馬場でレースだそうですけど



フォアマンのローワン君に午後休みをくれるか聞いたら


ダメってことだったので


(なので明日は午後当番)



私のホリデー前のレース遠征は昨日が最後。



4月からはタニヤも始動だし レイチェルもオージーもレースだろうから



また忙しくなるかもしれません。




久しぶりのシティの競馬場、いつも楽しいわ~



ご訪問ありがとうございました v(^-^)v



 ←クリックお願いします♪