日曜日のレースのはなし | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

日曜日のレースのはなし

※ブログのトップ画像を更新したので

変わってない方はリフレッシュボタンを押して下さい

今月は栗毛のバートくんです※



日曜日の昨日、ダイアン調教師のお供でセール競馬場まで遠征してきました。


片道2時間半。





厩舎を10時半に出発して


13時くらいに到着。



やっぱり遠い・・・ ガクリ




セールへ向かう途中、フリーウェイ拡張工事をやっていて



まだ片側1車線のフリーウェイだけれど

そのうち2車線ずつにするようで



道路になるあたりの木々がすでて切り倒されています。



なんだか木達の悲鳴が聞こえてきそうで


あまり目にしたくない光景でした。





セール競馬場に到着し、


2頭の写真を撮ったら なんだかヘン顔 (*_*)






左が3歳せん馬のバート、   右が4歳牝馬のレイチェル。



2頭ともデカい。


私の身長・160cmをゆうに超えてます。






まずはバートのレース。




繋ぎ場では比較的大人しいんだけども


マウンティングヤード(パドック)を周回してると

なんとも落ち着きない。



レースはね、



スタートしたら 隣の馬とぶつかり気味で



あらららら




2戦目なだけに まだどうしたらいいのかよく解らない様子 (^_^;)



10頭中8着で終わったので



私には凡走したとしか見えなかったんだけども




マウンティングヤードに戻ってきたら

鞍上のサリーが


「勝てたなー!」 と誇らしげ。




最後の直線、目の前にいた馬がズルズルと後退してきたので

それを避け切れず バートは前にいけなかったそうです。



うーん。。。


リプレイを今見たけど



そうなのかなぁ ( ̄_ ̄ i)




彼なりに頑張っていたようなので、次走に期待できるかもしれません。




続いてレイチェル。




いつものように、クラークオブコースにエスコートされて

繋ぎ場からマウンティングヤードまで一緒に歩きます。



今回は いつも私がもつリードをクラークオブコースのおじさんに

取られてしまったので(汗)



私は手綱を持って レイチェルを誘導。



あやうくクラークオブコースの馬のお尻を噛みつきそうになっていたので

慌てて手綱を前に引きました。




最終的にはレイチェルは単勝5倍の3番人気。



スタート!


おっ 今日はスタートいいぞ ヘ(゚∀゚*)ノ





この時点で 私はなんとなくレイチェルの勝利を確信 (^-^)




最後の直線、先頭の馬を追いかけるように末脚が伸びて、



ハナ差で1着!(^O^)/



一番人気を負かしたこの嬉しさったらないわ♪





レース後は『スワビング』と言って尿検査をしないといけません。




たくさん水をガブガブ飲んで



安静の曳き運動をして



いざスワビングの馬房に入ったら



う~~~ん やっぱりオシッコしないかぁ。




基本的に一人が嫌いなレイチェルは だんだんナーバスになってしまい



こちらがどんなに待ってもオシッコしてくれません。




仕方無いので首の血管から採血になるんだけども



全部で6本採血しますが


4本目になったら ジっと立っていられなくなり




ほらほら、動いたら採血できないよ!




なんとかなだめて 採血終了~~~



仕舞いにはすっかりテンション上がってしまったレイチェルでした・・・




ダイアンも半分くらいレイチェルのオーナー権を持っているので

今日の勝利は嬉しいに違いない (^-^)




次走はいよいよシティ、ムーニーバレーへ出陣かもしれませんよ。



20時に帰厩、私は牛乳と ちょっとした夜のつまみを買うために

帰り道のガソリンスタンドへ寄ったので 20時半に帰宅。



長い1日だったー (+_+)



でもセール競馬場からの帰り道、

またいつものようにアイスクリームを買ってもらっちゃった♪





さて、今週!



金曜日の夜は久しぶりにクランボルン競馬場開催ですけれど


ダイアンの馬が1頭出走するかもしれないので

こちらもお手伝いしてきます。



そして!



土曜日のフレミントン競馬場開催に


ダイアンの秘蔵っ子、9歳牝馬のタニヤが休み明けの復帰戦!?



1200mのレースなので 直線レースですけれど



どうなるかな?



ちょいと楽しみです。




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o






 ←クリックお願いします♪