Collingwoodのお茶屋さん「Storm in a Teacup」 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

Collingwoodのお茶屋さん「Storm in a Teacup」

今日の午後はお休みだったので


メルボルンシティのど真ん中からちょっと外れた


Collingwood(コーリングウッド)という街にあるお茶屋さん


「Storm in a Teacup」に行ってきました (^-^)




ここには日本の煎茶、玄米茶、ほうじ茶、抹茶入り煎茶が飲めます。



他にも普通の紅茶、ウーロン茶、プーアール茶、ジャスミン茶

カモミール茶、タンポポ茶、チャイティーなど いろいろ置いてある。

メニューにホワイトティーってあるんだけど、


ホワイトティーってなんだろ???



目的のお店は


メルボルンシティのパーラメント駅から

86番のトラムに乗って、5分くらいで到着。



地図を良く見ない私は トラムを降りてから

本能のままに進んでみて ようやくたどり着いた感じ(汗)




私はさっそく玄米茶を頂きました。



ランチは メニューの種類があまり無いんだけど



特に腹ペコでもなかったので


Green Machine という名前のサラダを注文してみました。








あったかい玄米茶がグラスに入って出てきたよwww



サラダの中には

ザクロと、マメ? ブロッコリーの細かいの? フェッタチーズ

キュウリの超薄切り いろいろ。




なかなか不思議な味で 不思議な味だけど美味しかったです。



すごい健康的 ヘ(゚∀゚*)ノ





このランチのあと、



お店を出て Gertrudeストリートにあるパン屋さんの






アーモンド・ビスコッティが美味しいよって言われて



1個1ドルだったから 3個買ってみた






1個は 帰りの電車を待ちながら食べて


1個は駅に到着してから車にたどりつくまでに食べて


最後の1個はこれを書きながらコーヒーと一緒に頂いてますwww




ほんのり甘さで なかなか美味しい (^-^)



私の近所にはお店で焼いてるパン屋さんが あまり無いので


(※パン屋さんはあっても どっかで焼いたのを運んでくる)



こういうパン屋さんが もっと欲しいな~と思います。




クランボルンからコーリングウッドまで

電車とトラムでトータル1時間ちょっとかかるけれど


知らない街に行ってみるのも楽しいですね。



帰りはすぐにトラムが来たし


パーラメント駅からクランボルン行きの電車もすぐ来たので

(通常20~30分おきに電車が出ている)



ラッキーだった (^-^)




今夜はズンバ。



昨日の夜食べたパスタと、さっき食べたビスコッティの分を燃焼してこようwww



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪