2月12日 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

2月12日

昨日の記事で おとといのデートについて書きましたけど



同居人のアンさんに


「夜ご飯おごってくれなかった」って言ったら




「たかだか1500円さえ払えない男なんて

即却下」



っておっしゃってました。





アンさんは 案外厳しいです。



「デート代は男が払うのが当たり前」 の主義で、




アンさんの彼氏はもちろん なんでも払う。

(かといってアンさんは なんでも欲しがる女性では全然無いですよ)


どこへ行っても必ずドアを開けて先に通してくれる。



こういう男性はポイント高いわ。



だってさ、「会おう」って誘ってきたのは向こうなんだから

それくらい奢れよ?



って思うwww






さて


昨日は最高気温36℃ という予報だったので

馬達は外に出ずに馬房にいました。


午後当番の時は各馬房の掃除をしないといけないんだけど




そんな時に


私のボスのパットさんはテレビカメラクルーの訪問を受けて

厩舎内の馬たちの前で 女性がインタビューしているところを

撮影していました。



どこの番組か解んないけど (´・ω・`)



有料放送の競馬番組には違いない。




パットさんは騎手時代に 3冠ならぬ、グランドスラムを獲得した名手。


1985年の『メルボルンカップ』

1984年の『コーフィールドカップ』

1969年には世界で一番賞金の高い2歳馬のレース『ゴールデンスリッパー』

1965年の『コックスプレート』


それぞれ制しています。




そんなこともインタビューで仰ってましたので

ここに書くためにググりました (^-^)




撮影中でも私は厩舎作業をしないと終わらなくなってしまうので



なるべく音を立てないように 馬房のドアを開けて

中に入って


馬糞取り。。。



うちの子達はみんな大人しい子ばかりで助かった (;^_^A





馬房掃除11個やったら なんだか疲れちゃったので

昨日はズンバに行くのをやめちゃった。



日中はほんとに暑かったけど


午後3時に厩舎に着いたらとたんに涼しい風が吹いてきて



ラジオの天気予報でも 「午後はクールチェンジ」と言っていたけど

ほんとに風向きが変わって一気に気温が下がった感じ。



熱射病にならずに済みました。





今日はバララット競馬場でパット厩舎から2頭出し。


第2レースに3歳せん馬のビル。

前走、全然人気無かったけど休み明けで2着と好走! ヘ(゚∀゚*)ノ



今日もいいとこ走ってくれるといいな~と思います。




第5レースにNZの大種牡馬・ザビール産駒の3歳牝馬のアリーが出走。


アリーは秋にはアデレード、もしかしてシドニー、冬はブリスベン?


とカーニバル期間を遠征する予定でもあるので



今日は大事な休み明け最初のレース。


良い騎手乗せてあるし、フィーリング良いし


なんだか期待しちゃいます。



アリーのレースは午後作業中に発走なので

ラジオで聞きます。






それではビルのレースをTAB(場外馬券売り場)で見てから

午後当番に行って来るかな。



ご訪問ありがとうございました p(^-^)q




 ←クリックお願いします♪