レースに行ってきました | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

レースに行ってきました

日曜日の昨日、


毎度お馴染み

ダイアン調教師と一緒にセール競馬場でのレースに行ってきました。



今回は2頭出し。




フォームガイドには「牡馬」って記載されてるけど

実はすでにせん馬となっている3歳の栗毛のバート君、


初レース☆




と、前回ジュロング競馬場で2着と好走したレイチェルが 今回もレース。




ダイアン調教師の厩舎に行って



ヤードにいるレイチェルをキャッチしようにも



走り回ってなかなか捕まらない・・・



あぁ困った。



せん馬のバート君は ダイアンの娘のサリー騎手の敷地にいるので

間もなくサリーがバートを連れてここにやってくるというのに・・・


サリーのフロート(車に牽引するタイプの馬運車)を見たら

さらにレイチェルが大興奮しちゃうかもしれない(汗)



どうにかダイアンと2人がかりで走り回るレイチェルをなだめ、



ついに私の目の前でレイチェルが止まったので



すでにレイチェルに着いてるヘッドカラーを掴んで




捕獲成功 ( ̄▽+ ̄*)



リアリングビットを着けても立ち上がりそうになるレイチェルを抑えつつ

なだめつつ



ようやく馬運車(トラック)に全頭乗せて (※お供のポニー・ケインは既に乗車済み)



セール競馬場へ出発~~~



いちおう2時間半みて出発したけれども2時間くらいで到着しました。



まずは汗ビッショリのレイチェルを放水。



初レースのバートは、これから何が起こるのかよくわかってないので(爆)



繋ぎ場では随分とおとなしくしてました (^-^)



とにかく体がデカい。


体がデカいから力も強い(汗)



牡馬だった頃は それはそれはいつも手一杯な子だったそうです。

手に負えなくなるので2歳のうちに去勢。



やたらといろんなものを口の中に入れてクチャクチャしたいみたいで、

頭らくを着けるにも 口をパクパクして

手綱をクチャクチャしたり


「それは食べないで!」って言ってばかりだった気がする (^▽^;)




まずはバートのレース。


クランボルン調教トラックで行われたトライアル(模擬レースみたいの)に

過去2回出走していたけれど、どちらも最後着。



コレだけ見ると あぁ あんまり能力無い子なんだわ(汗)



っていうのがなんとなくわかる。



マウンティングヤードでは


とにかくキョロキョロ周りを見渡して どうにも真っ直ぐ歩いていくれない。



真っ直ぐ歩かないけど手に負えないほど力が強い訳ではなかったので


まぁ初レースだし、


今回は案外ラクチンでした。




レースは1200mの3歳馬の未勝利戦。


期待してなかったので その期待通りにビリでゴール (^▽^;)



次走かそのうちか、1600mに距離を伸ばしてレースする予定だそうです。




続いてレイチェル。



いつも繋ぎ場でも発汗しちゃうけど

前走のジュロング開催の時と同様に


案外おとなしくしてました。



さすがにサドルアップすると首から発汗し始めるけれど



特にたくさんではないので



う~ん、今回ももしかしていいかな!? (*゜▽゜ノノ゛☆



ちょっと期待してました。




前走と同様に クラークオブコース(誘導馬)に繋ぎ場まで来てもらい

一緒にマウンティングヤードまで行って

サリーが騎乗するまで一緒に歩いてもらいました。



これだとおとなしく歩いてくれるからほんとにラクチン☆



クラークオブコース無しでは 左側に曲がろうとするし

私の後ろを歩いて前に進もうとしないし、

彼ら無しにはマウンティングヤードへ行けなくなってしまった・・・



さて、何周も周回してるのに 一向に騎乗号令が無い。



どしたの?


と思ったら



前のレースで


バリア・アテンダント(ゲート入りの手伝いをする人達)の1人が

馬に蹴られて腕を骨折したようなので


救急車の対応を待ってるんだとか。



そのために発走が12分遅れました。




レイチェルは今回も最後方からのレース。


1000mのレースで ペースが速いし


これはもう前に追いつけないかもしれない (゚_゚i)



と思ったけど



最後のコーナーは大外回って

そのあと、直線ではガンガン前に出てきて


3着!



複勝は3.4倍ついてました (^-^)



前走が1100mで(2着)、

もうちょっと距離があった方がいいんじゃないかと思ってたけど


やっぱり1200mくらいまで伸ばした方がいいかもしれません。




水曜日のモーニントン競馬場での牝馬限定の1200mのレースにも

登録はしてあるんだけれど



レイチェルの場合、輸送距離の長いほうが 競馬場で落ち着くし


セール競馬場のように トラックの大きい方が向いてるので




そうなるとレイチェルに合ったレースを見つけるのはなかなか難しいんですが



次走もそのへんを考慮して選んでいくそうです。



発走時間が遅れたおかげで帰宅も遅くなりました。



さすがに2頭曳くと なんだか疲れる。



帰りの馬運車の中では寝てばっかり・・・



結局19時ちょっと前に家に着いたかな。



テキトーに夜ご飯を食べて





そんな時に限ってデートサイトの5人の男性からメッセージきてて


チャットするにも時間かかるし めんどくさいから



「ごめんなさい。すんごい疲れてるのでもう寝ます。Good night xx」

全員に返信して


青い目のステキな彼だけにはちょっと長めにチャットしたけど(笑)


(※昨日の記事参照して下さい)




あとは もうテキトーに返して





とっとと寝ました (・∀・)






セール競馬場はとにかく暑かった あせる



地元クランボルンは23℃なのに セールは33℃。



暑いとよけいに体力奪われるのよね。


風が強かったからそれほど「暑い!」とは思わなかったけど

23℃どころじゃないので 暑いものは暑い。



おかげで夜も 今日の昼寝もぐっすり眠れました~~




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪