前のシェアハウスのはなし | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

前のシェアハウスのはなし

散髪しました (・∀・)



髪を伸ばすことにしてますけれど

半年に一度は切った方がいいよ と言われ

前回の散髪から7ヶ月。




今回は1cmくらい切って 中のほうをすいてもらったので

だいぶ軽くなりました (^-^)






まっすぐストレートではないので 毛先がクルクルしてしまいます。


これで伸びると自然に縦ロールになるので

まぁ いっかな と自己満足www






さて、昨夜のはなし。




8月末から10月4日まで住んでいたシェアハウス、

みなさんは記憶にございますでしょうか。


(※知らない方は9月のブログ記事をご参照下さい)



敷金を払って入居したのに 退去の時に返金してくれませんでしたけど


光熱費(主に水道・ガス代)の請求書が来てから

差し引いて返す


ということになっていました(←相手の思惑通り)。




おととい、『おっさん』から 光熱費の請求書が来たので

私の銀行口座にお金を振り込んでおいたよ



とメールがあったので

昨日確認したら




$300振り込まれてました。




? ? ?



敷金として払ったのは$600。



いくらなんでも6週間のガス・水道代が1人$300なわけはない。

せいぜい$150。



『$300の入金確認しました。ありがとうございます。

残りは差し引いて返してくれるんですよね?』とメールしたら



おっさん、



「ははは、ねーちゃん、それで全部だよ!

二度と連絡してくるなよ」





・ ・ ・ ・ ・ ・



なにぃ!?




わたくし 怒り心頭でした。


そのあと泣きたくなりました。ってか泣きました。





これをリンさんとアンさんに相談したら


リンさんは 「そのメール、取っておいてね。あとで何とかしてあげる。」



アンさんは 「『$600のボンド(敷金)のうちの$300を返金した』という

レシートを送って下さいって返信しなさい」


と言われたので その通りに。



もちろんおっさんから返信は無いけれど



さて、どうしたものか。



公的機関に相談するところだけど とりあえずアンさんが「電話してあげるよ」

というので


「おっさん」のシェアハウスの広告と

「おっさん」の名前、電話番号、

敷金返金に際しての私と「おっさん」とのメールのやり取り


アンさんに転送して


あとはお任せすることにしました。




今日の午後 私は散髪に行って午後の時間を過ごし



17時近くに帰宅すると




な ん と!!!




リンさんが


「その『おっさん』、私知ってるよ (^-^)

名前を聞いてビックリしたよ」 と言うのです。



数年前になるけど 会ったことあるそうで



「あの通りに住んでるヤツでしょう?

息子の名前はジャックでしょう?

息子の母親もこのあたりに住んでるよね?知り合いだよ。


うん、アイツはいけ好かない男。


言っとくけど 私はアイツとは寝てないからね!」(笑)






なんともまぁ 世間は狭い(爆)




明日かそのうち、私が家にいる時に

リンさんが「おっさん」に電話してくれるそうです。


私にも会話の内容を聞こえるように。



もちろん、私がリンさんと同居してる事は内密です。





この際 お金のことは気にしません。

返してくれなかったらそれで忘れることにします。



でもあの「おっさん」には何かしらの制裁が必要だと思ってます。


調子に乗って 新しいシェアメイトとなる人たちにも

どんどん悪事を働きそうですから。



なんとかして公的機関に訴える事ができないかなぁ とは

思ってるのですが


敷金を払った時のレシートをくれなかったし

もちろん現金で手渡しだったので


法的に シェアメイトを募る場合は レシート発行の義務がある とか


そういうのがあればいいんですけどね。。。




この顛末は また進展があったらご報告致します。



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪