コックスプレート・デー | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

コックスプレート・デー

今朝 って言っても3時だけど


起きて顔を洗ってたら何やらルビーが変な声でキッチンで鳴いている。



ここのうちではワンコ達もルビーもいつでも外に出られるように

夜間もガラス戸をわずかに開けています。


(もちろんガラス戸と枠の間につっかえ棒をして

人間は侵入できないくらいの幅にしてある)



なにごとかと行ってみたら




口に小さいネズミをくわえていた ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




離してはジャレ遊び またくわえる


を繰り返し繰り返し



そのうち食べ始めるだろうと予測したので


室内でそれをやられたら たまらん。



急いで口にくわえさせたまま外に追いやり



ドアを閉めておけば家の中に入れまい ( ̄^ ̄)





出勤直前まで外に出しておいたので 殺したか逃がしたか知らないけれど



そ知らぬ顔で戻って来たので処分してくれたに違いない。




ネコってどうして獲物を見せに来るのかしらね~~~





さて今日は


ってゆうか昨夜もまたもやあまり眠れなかったので

昼寝をしたあと



ちょっと買い物へ行ってから



陽子ちゃん(太田陽子騎手)家へ行ってレースのテレビ中継を

見せてもらってきました(爆)




うちにはテレビがあるけどアンテナにつながってません。



この家、屋根の上にアンテナが無いのかしら。


テレビの裏の壁を見てもアンテナの配線が無いんですよ。




有料のケーブルテレビの競馬チャンネルが見れなくても

民放のチャンネル・セブンでレース中継をしてくれるのに

それさえ見られないので



「レース見たいんだけどいい~~?」って聞いたら快く承諾してくれました (^-^)



ほんとに戦後のテレビの無いウチ みたいよね。




あいにく陽子ちゃんはとっても忙しくて 午後は殆ど家に居なかったんだけど


彼氏さんも外出してて


「勝手にやってて下さい~~」と言うので



せっかくですから スーパーでチョコケーキを買い


自分でもちょっと食べて 紅茶を飲んで


新聞を買って 1人でレース観戦してました(笑)




今日のメインレース、コックスプレートを制したのは

アイルランドの エイダン・オブライエン調教師の「アデレード」。



この馬、

アイルランド、フランス、アイルランド、イギリス、アメリカ2戦、フランス

でレースしてからオーストラリアに来た模様。



ガリレオ産駒のこの馬は 生涯戦績7戦のうち3勝、2着3回、3着1回


バケモノのようですわね。





というわけで


このスプリング・レーシング・カーニバル中の2つの目玉レース


コーフィールドカップを日本馬に、

コックスプレートをアイルランド馬に持っていかれ



本命のメルボルンカップはどうなるでしょう?



ちょっとオーストラリアの馬にも頑張ってもらいたいけれど



もともとオーストラリアは その血統から短距離馬が多いので

2000m以上のレースとなるとヨーロッパや日本の馬の方が断然有利になります。




来週の土曜日はダービー、再来週の火曜日にメルボルンカップ、

再来週の木曜日にオークス と



終盤にさしかかってきました。



そんな私は



かれこれ3年の付き合いになる

ダイアン調教師の秘蔵っ子、タニヤのレースを曳きに

セール競馬場まで行ってきます!


明日はメインのセール・カップデー。



日曜日だしたくさんのお客さんで賑わうと予想されます。



今回も1200mのスプリント戦だけど

(タニヤの得意は1600mだった)


前走(1200m)とても良い内容だったので

今回も良い走りを期待します。



レースが16時半過ぎ、セールまでは2時間半くらいかかるから

帰りは20時くらいかなー。 またマックで夜ご飯を済まそうwww



実は同じレースに 陽子ちゃんも騎乗予定になってる(!)



出走馬12頭のうち5頭に女性ジョッキーが騎乗。

これもなんだか見ものですね。




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪