今日のおまけ・春遠からじ
昨日と今日は風が強くて まだまだ寒い日が続いてます。
お日様が出ると午後は特に気温があがるんだけど
朝晩は冷えるので油断してると 私のように風邪を引く (^▽^;)
日本で買ってきた龍角散をせっせと服用しております。
今朝、荷物持って玄関のドアを閉めてる時に
フォアマンのローワン君から電話。
今朝は7頭しか調教トラックでワークしないので
私は直接厩舎に行って 厩舎作業をしてください
とのこと。
ひ~~~
なんとなく肩は痛いので馬房掃除するにも時間がかかるんだけど
2つだけやったあとは 馬達のフィーディング(給餌)をして
それで作業終了 (・∀・)
ここのところ、モリー姐さん(6歳牝馬)が住んでるヤードの
草取りをしています。
ダイコンの葉っぱのような雑草が もののみごとに増えちゃって
成長しちゃって、
それを手で全部引っこ抜くの。
写真撮ってくればよかったわね。
明日にでも撮ってこようかしら。
それはそれは見事な「畑」と化してるので
みんなでちょっとずつ雑草抜きをやってます。
中には50cmくらいにまで伸びちゃったのもあるので
さしずめ葉物野菜を収穫してるみたいです。
結構楽しい (^-^)
土が軟らかいので簡単に引っこ抜けるんですよん。
ミミズもたくさんいるけれど。
たまにモリー姐さんの隠れた馬糞が見つかる事もあるけれど(汗)
今週は立て続けに2頭が壊れて引退となってしまいました。
1頭は右前脚の屈腱炎。
1頭はもともと心臓に問題があって(そんなの知らなかったけど)
昨日レースしたらやっぱり発症しちゃってた。これじゃぁもうレースできないわ。
という結果になってしまいました。
どちらのお馬さんも 新しい飼い主を探し中。
ヴィクトリア州は割りと土地が余ってるので
放牧地つきの家を持ってる人も多い。
新しい飼い主さんが早く見付かるといいな~ と思います。
そう簡単にペットフード会社や動物園送りにはなりませんよ (・∀・)
家探しのたび、まだまだ続いてます。
いっそのこと私1人で借りられればいいんだけど
なんとも収入がそんなに多くないので
(厩務員は比較的低所得者層に属します)
前回、元夫と別居を始める際 どこにアプライしても断られたから
ちょっとイタタなんだけども
今回もまたトライしてみようかなと思って
とりあえずインスペクション(下見)の申し込みをしてみました。
簡単に通ったら訳無いんですが まぁでも頑張ってみようと思います。
明日の朝からまた平常運転で13頭が調教トラックに行きます。
放牧中の馬たちが戻ってくれば20頭くらいになるんだけれど
ついこの間放牧に入ったばかりなので まだまだかな。
今度の土曜日はモリー姐さんがフレミントン競馬場に参戦です ヘ(゚∀゚*)ノ
わたくしは午後当番となりました。
レースはラジオで聞くことにしよう。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
