きんようび(※チョット編集あり) | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

きんようび(※チョット編集あり)






昨日の比べたらそれほど寒くなかったけれど


大事をとってスキーパンツを履いてウールの帽子も被って

調教トラックへ出かけてきました (・∀・)



朝の調教トラックで見回りの仕事をしている70歳のおじさん・グレッグさん。


(見回りっていうか、いろんな人とお喋りしてるっていうか)



すごくデカい人なんですけど 背が190cmくらいあると思う。

体重150kg。

私の3倍だなんて、ビックリしちゃうよね。



そのグレッグさんが来週から1ヵ月のホリデーを取って


釣りに行くそうです。



へぇ~~~ いいっすねぇ!


で、どこまで?



っていうと、ケアンズのさらに北の北の北の


僻地




たどり着くまで1週間かかるという かなりの僻地。



ケアンズから車で4時間くらい行ったところにLaura(ローラ)という町があって

そこで待ち合わせして 釣り場のステイ先に行くそうです。



もちろん舗装された道路もなく、



夜中にクロコダイル(大型のワニ)や野生の大型のイノシシ(?)に出くわしたら

食われてしまうので (イノシシもかなり凶暴らしい)


ライフル持参の魚釣り。


                          クックタウンのかなり先



                このへんの湾のどこかかも






かなりな危険をおかしてまで そんなとこへ行くんだ~。



で、何を釣るの?


って聞いたら



「魚」




いやいや、特別にコレっていう釣りたいものは無いのか?


監視塔のブレットさんとスティーブさんが

『アイツは頭がおかしい』って揃って言ってました。



ただ魚を釣りならモーニントン半島や すぐそこでも出来るじゃないか!



ってね (^-^)




おかげで楽しい朝のひと時を過ごすことができました。







調教を見終わった後


アリソンちゃんに会いに行って

日本へ行く前の最後の「ポンポン」作り。



今回の作業はこちら




オレンジのポンポンなんて可愛いと思う~ ( ´艸`)




切り取りするファブリック




水色の生地がなんともステキだわ~~



『終わらなかったら途中でもいいよ』って言ってたけど


日本行きの準備をしつつ 4日もあれば終わるだろう。




というわけでさっそく開始します。





昨夜のズンバ教室も楽しかったです。

今回はシャカシャカ振るスティックも使いました。


丸い部分にシャカシャカ鳴るツブツブが入ってます




軽いから右手で持っても大丈夫。


これを持って腕を振ってダンスするので

右腕の筋肉増強にはいいかもしれない。



日本でもズンバ教室が近くに無いか 探さないと!



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o





 ←クリックお願いします♪