カーディーラーは・・・
段々曜日感覚がなくなってきました (・∀・)
今朝も早起きして調教トラックへ。
って、ほんのちょっとだけ 行った時間が遅くて
最初の2頭のギャロップは見逃した・・・ (-""-;)
いつもの監視塔に登り 監視員のブレットさん(50代のおじさんです)と
なにげな~いお話をするんだけども
2007年の中山ジャンプが開催された時 3頭くらい連れて
ブレットさんは馬ともに飛行機にのって日本に来たそうです (^-^)
その前、2001年くらいに北海道で仕事をしていたと仰ってました。
その昔日本の牧場で働いた事のあるオージー&ニュージーランド人は
結構いるのです。
全頭のトラックワークを見た後は 繋ぎ場で馬たちとふれあいタイム♪
2歳牝馬のリリーは人の手を噛むのが好き。
こうして手をさしだすと
唇をフゴフゴしてどうにかして口の中に入れようとするのです。
油断してると指先を持っていかれちゃうけど
このように手のひらをパーにしてれば噛まれることはありません (^-^)
リリーとはこうやって遊ぶのが日課となってます。
3歳牝馬のジェマにはひたすら手のひらをベロベロ舐められました。
4歳以上になると手を出しても 「なんだよ」と言われるだけなので
こういう時はタテガミの生え際をガシガシ。
耳に近い辺りが割と喜ばれます。
半年に一度、不動産屋さんがこの家の見回りに来るんだけども
明日がその日。
先日雨降って 土足で歩き回る同居のおじさんとそのガールフレンドによって
タイルの床は足跡だらけになりました。
お昼過ぎにモップ掛けしたもんね。
ちょっと右肩が痛いので力が入らないんだけど
まぁこれもリハビリのうちです。
昨日の記事でご紹介した新しいエクササイズ、
あれをやるにはそれなりに痛くなるんですけど
関節が完全に動くようになったら痛くなくなるそうですよ。
そして、
手術後 ほんとはやるべきじゃない家事をやっぱりひとりでやっていたので
もしも 既に靭帯が切れちゃってたら・・・? (´・ω・`)
とセラピストさんに聞いたら
切れたらもう動けなくなってるから
ダイジョブだよ (^-^)
とのお言葉を頂いたので 信じる事にしましょう。
火曜日に執刀医の診察に行った帰り、土砂降りの中
ワイパーを最強に動かしてたら 助手席側のワイパーが突然動かなくなっちゃったんですよ。
徐々に力がなくなってきて 最後は「ピクンピクン」とだけ動いて
そのまま停止してしまいました (+_+)
必要な運転席側は動いてるので このまま放っておいても良い様な気もするんだけど
一応カーディーラーの修理部門に持って行き
「見積もりとってください」って言ったら
「132ドル(1万3千200円相当) (・∀・)」と
アッサリ言われました。
たっけーーーー。
「ちょっと検討してまた来ます」とだけ言って
近所に町のメカニックがあるので
(※一応事前にネットで口コミを調べておいた)
「ワイパーの片方が動かなくなっちゃって、見積もりとって頂けますか?」
と聞いたら
スパナを持って「ちょっと見てあげるよ。」
留まってるネジがゆるんでたようで
中がちょっと磨耗している。
もしかしたらこの部品の交換が必要かもしれない。
「幾らですか?」
「中古で20ドル(2千円相当)くらいかな。」
「工賃含めたら?」
「いや、20ドルだよ。」
「えっ ∑(゚Д゚)
今さっきカーディーラー持って行ったら132ドルって言われました!」
「新品の部品はそれくらいするかもね。でも中古で良ければそんなもん。」
今日はしっかり締めてもらって ためしに動かしたら問題なかったので
そのまま様子をみることに。
「ありがとうございます。幾ら払ったらいいです?」
「タダです (^-^)」
「えーーっ! ありがとうございます!о(ж>▽<)y ☆」
危うく132ドルが消えるところでした。
助かった。
こちらのメカニックさん、普通に点検もやってるので
今度点検が必要な時(今年の12月)にはこちらに持って行く事にします (`・ω・´)ゞ
そう言えば誰かが言ってた。
「カーディーラーは信用するな」
それをこの身で体験したのでありました。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
