手術後(明日で)7週間・執刀医の診察 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

手術後(明日で)7週間・執刀医の診察

左のカラムの「ブログテーマ一欄」より 『肩治療』を選択していただければ

これまでのことを記しております。


4月9日(水)に 右肩腱板断裂の修復手術をしました(inオーストラリア)




今日の午後は執刀医の診察。



あやしげな曇り空の中 ハイウェイを東(メルボルンと反対)に向かって

1時間半飛ばして

先生の診療所に行って来ました。




今までは手術した病院の中の先生の診療室だったんだけど


今日は診療所にいらっしゃるというので

病院からさらに車で30分離れた Traralgon(トララルゴン)という町。

競馬場がなかなか素敵な町です。



クランボルンから30分もすると景色はこんな



田舎です(爆)





途中で雨降って来ました



ちょっと見えづらいけど、あちらは牛さんがたくさんいる放牧地







ヴィクトリア州は丘陵地です。


ハイウェイもアップダウンがあります。





って、運転しながら写真撮るなって? (〃∇〃)




さて診察。



先生が私の背後に立ち、右腕を持ってどんだけ肩が動くか確認・・・




「3ヵ月後にまたいらっしゃい (・∀・)」



「・・・ってことは、まだ仕事復帰は・・・」


「仕事、なんだっけ?」


「厩務員です。」


「まだまだ。あと3ヵ月!」



左手で右の上腕というか肩を抑えて右腕を外に開く運動




これが左腕が開くのと同じくらい開けるようになるのが先らしく、


じゃないと肩関節が固まっちゃって動かなくなるそうです



ので



しばらくはこのリハビリを重点的にやっていきます。

(エクストラでやる ってこと)


明日、フィジオセラピーに行くので担当のディーンさんに話しておこう。




帰り道、途中でまた土砂降りに遭い

突然左のワイパーが動き止るの巻(汗)


運転席側じゃなくてよかった・・・



車屋さんに持っていかなくちゃダメかしら。





あの建物 ↓ が、私が手術した病院。




ハイウェイ沿いにあるので通過する時はいつも見えるんですよ。




空は西から晴れてきました




空だけは美しいなぁと眺めつつ


ぼーっと今後について考えてみる。




リハビリは今以上に頑張らなければならなくなり、


あわよくば9月に仕事復帰出来たらいいんだけどな~



と思います。



ローワン君含む同僚達にはメッセージをしました。



パットさんには明日の朝 言いに行きます。


というわけで明日の朝は調教トラックへ。



できあがった内職をアリソンちゃんに渡しに行くので

彼女にも他にどれだけ内職があるか聞いてみよう。



あ、労災の申請は許可されなかったので しばらく生活保護のお世話になります。

(ケガをした最初のところへ申請しろってことなのでしょう)



そのうち他の内職も探します。


まぁおかげで、7月に離婚裁判の判決文を貰ったら

めんどくさい『苗字変更』は

仕事を気にせずチャッチャカできそうだわ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ





 ←クリックお願いします♪