今日のおまけ・行ってきました、Caulfield競馬場!
昨日のレースのお話を書きます。
3歳牝馬のジェマ
いかにも 「女の子」っていう顔をしてるでしょ? (〃∇〃)
厩舎を出発するまえに全身シャンプーするんだけども、
フロート(車に牽引するタイプの馬運車)に乗せる前に
濡れた体を乾かすので ちょっとだけ歩かせるんだけども
思いっきり立ち上がって 転ぶんじゃないかとヒヤヒヤしました。
こういう時だけ暴れます。
普段はめっちゃ大人しいです (^-^)
競馬場に到着してもずっと大人しくしててくれました。
今までレースではギア無しでしたが
今回は「ウィンカース(winkers)」着用
(日本じゃ「チークピーシーズ」って呼ばれてますかね・・・)
2ヶ月ぶりのコーフィールド競馬場、いつの間にやらウォーキングリングの花壇には
お花がいっぱいでした
レースの3時間前に到着しちゃったんだけど、ルールだったのかしら?
(普段は2時間前で良い)
競馬場に到着してすぐに この ↑ ウォーキングリングで10分くらい歩かせて
そのあとは1時間おきに10分間歩かせました
それ以外は繋ぎ場で待機。
ローワン君も 早々に厩舎に戻っていってしまったので
殆どの時間をジェマとふたりきり。
ヒマよ~~~
昨日は1日中 ど~んより曇ってて
ちょっと風があったので 何もしないと寒い。
全然夏っぽくない肌寒い1日でした。
ジェマの目の前はこんな景色
この写真じゃ解りにくいかな~~
奥の奥が本馬場です。
コーフィールド競馬場は1階分 高いところに本馬場があります。
(マウンティングヤードまで行くのに坂を上っていく)
それにしても、
ジェマ可愛い~~ ( ´艸`)
ウキャ~~~ (≧▽≦)
ストラッパーにはお昼ご飯がタダで支給されます。
でもこれだけ
4種類のサンドウィッチ。
実はこれ、なかなか美味しい。
パサパサでまずいのかと思いきや 美味しいです。
これか、またはビーフパイ。
600mlのペットボトルのドリンク付き。
炭酸飲料ばっかなので 私はいつも『水』を貰います。
レースの1時間前に 血液検査があったので
(※全頭ではなく、既にどの馬が血液検査をするかってマークされてる)
それに連れてったあと
ちょっと歩かせて、
いよいよサドルアップ。
今回 パットさんはかなり早く来ました。
前のレースが走る前からもう来てた。
(大抵は前のレースが終わったあとに やってきます)
2人でチャッチャとサドルアップしてしまい、
「あとは歩かせておいて (^-^)」
と仰るので
まだどの馬もサドルアップ中なのに 私とジェマだけひたすら歩いてました。
注目のレース、
今回は3歳牝馬限定の1400m(芝)G2戦。
最後方からのスタート。
これって作戦・・・?
3角あたりでいよいよ上がってきたんだけども
最後の直線でどうも伸びが無い・・・
結果は9頭中7着。
うーん、ウィンカースも殆ど役に立たなかったらしく、
ジョッキーは「前脚の動きがなんかおかしい」
と言ってました。
その後のヴェット(Vet・獣医)チェックで
なんとなく前脚に不安がある様子。
あらららら・・・
ジェマ、頑張ったのにね (´・ω・`)
次走時には獣医からの診断書
(レースしてもだいじょぶっていうサーティフィケート)
が必要と アドバイスされました。
ちなみにこのレースには ブラックキャビアの調教師、
ピーター・ムーディー厩舎から5頭出しで
勝ったのもムーディー厩舎だったんだけども
まぁ他の4頭が まぁまぁ または凡々な成績だったからいっか。
ジェマを洗い終わって 曳き運動して
そろそろ戻るか って時にローワン君がモリーを連れて競馬場に来てて
そのままジェマを連れて帰って行きました。
写真が続くので、これも続く!








