行ってきました、Caulfield競馬場!
出発前に30分の昼寝をしたので 割と元気にダイアン調教師の厩舎へ到着。
今日から8日間 ダイアンはハワイ旅行へ行くんだけど
メルボルン空港に14時に到着すれば良いみたいなので
私達の見送りをしてくれました。
っていうか、タニヤをキャッチする役目なんですけどね。
さっそくダイアンがタニヤを捕まえようとするも、いつまでも逃げ回ってなかなか捕まらない・・・
最初はダイアンの旦那さん・ケビンさんとお喋りをしていた私ですが
とうとう業を煮やしたケビンさんが ダイアンのお手伝いに・・・
やっとキャッチできたところで サリーの運転するフロートが到着するまで
私がタニヤのリードを持って そのままヤードの中で待機。
なんだ、捕まったらとっても大人しいじゃないか。
隣の隣のヤードでは、一緒にレースに行くポニーのケインが走り回り始め
ケビンさんが捕まえようとしたら逃げるんだけど
ダイアンが寄って行ったら すんなり立ち止まってるという
なんとも不思議なポニーです。
というわけで、
サリーの運転する車に乗り込み 道中はいろいろお喋りしながら競馬場へ向かいました。
サリーと私は同い年なんだけど、誕生日も10日くらいしか違わなかった (^O^)/
サリーが1月生まれなので 私より10日 年上。
そのせいなのか、結構話が合って バックグラウンドは全然違うけど
なんだか私達 似てる様な気がしたわ (・∀・)
コーフィールド競馬場には時間通りに到着したけど
やっぱりタニヤは汗ビッショリなので まずは放水。
そして、つなぎ場で繋いで置くとガンガン汗をかいて大人しくないので
馬体の水を切ったら そのあとは30分間くらい ひたすら曳き運動してました。
歩いてる分にはとっても大人しいんだけど
つなぎ場に入れて ターンさせるじゃない。
そうすると そのまま前に突進してなかなか繋がせてくれないんですよ(汗)
私1人で苦戦してたんだけども 隣のつなぎ場のオジサンが見るに見かねて手伝ってくれました。
ふぅ。 これでしばらく繋いだままにしておこー。
充分歩いたから だいじょぶっしょ。
というわけで 今日のタニヤ
真正面から撮ってみました。
あと5日(8月1日)で8歳になります。
たぶん、今回のプレパレーションで現役引退かなぁ。。。
お供のポニー、ケイン
ケインは大抵大人しいので 今日も大人しくジっと立ってました。
ノド渇いてるかな? と思って水バケツを差し出しても飲みやしない。。。 (-""-;)
ケインは時々、ダイアンの旦那さん・ケビンさんに連れられて
レース開催の競馬場で「クラーク オブ ザ コース」としても仕事してます。
ポニーだけどサラブレッドとの混血じゃなかったっけかな・・・
体は小さいけどね。
タニヤの前のレースの馬たちがマウンティングヤードへ移動して行ったタイミングを見計らって、
繋いだままだと前掻きを辞めないし 首に汗かき始めたので
やっぱり曳き運動させることにしましたよ。
つなぎ場で準備する道具について書きましょうか。
写真はこちら。
ブライドル(頭らく)は 私のバッグと共に柱のフックにかけておいて、
手すりには レースで装着するブリンカーと 前脚ブーツ。
地面には水バケツ、水をかくスクレイパー、
小さいバケツの中のスプレー瓶には シッポの櫛通りを良くする液体が入ってます。
(その名も No Knots/ノー ノッツ)
シッポのブラッシングする前にこの液体をシュっと掛けてからブラッシングすると
あら不思議、滑らかになるわよ~
あとは蹄のツヤ入れのための蹄油。
日本のレース見てると みんな蹄に何も塗らないけど、
こっちでは見た目を良くするためにオイルや靴墨を塗るんですよ。
これらが必需品です。
サドルアップはお友達調教師のアリソンちゃんに手伝ってもらい、
他の馬たちより早めにウォーキングリングへ移動したのに
『そのままマウンティングヤード(下見場)へ行け』と指示されてしまいました。
他の馬 まだ来ないよー? (´・ω・`)
タニヤ1頭だけなんて心細いんですけど???
注目のレース。
今日のタニヤは2枠だったんだけど、
実は内側で揉まれるのが嫌いなタニヤは内枠は全然嬉しくありません。
なので、今日は外に持ち出すってサリーが言ってたんだけども
なんだか上手いこと前が開かなくてね・・・
ちょっとつっかえちゃった感じだったのよね。
そこから最後の直線を外に持ち出したので
先頭は遥か前方。
1200mのスプリントレースなので、中距離のタニヤにしたら気にする事はないんだけども
サリーはひたすら『乗り方失敗した』と悔やんでおりました。
でも最後まで頑張ってたし、なによりレース後の回復めちゃめちゃ良かったし、
もうすぐ8歳だなんて思えないくらい 体は調子良さそうだったよ (^-^)
予定で言ったら次のレースの発走の時くらいに帰厩できるんだけども
今日のサリー、最終の第8レースに騎乗があったので
私たちは最後のレースが終わって サリーがシャワーを浴びて着替えるまで
つなぎ場で待機・・・
12時半ごろ競馬場に到着した頃にはお日様が出てて暑いくらいだったのに
急に空が曇り始めて
最後のレースの時は ほんとに寒かった。
天気予報で風が強いとは言ってたので マフラーを持っていって正解だったけど
コートが必要だったよ~ (ジャケットは着てたけどね)
そしてサリーは喫煙するので 帰りの車の中は窓を開けてるし
すっかり体が冷えちゃいました。
そしてクッタクタ。
さすがに今日はたくさん歩いたからな。
次のレースは2週間後、8月10日のフレミントンかなー。
1400mの牝馬限定戦があるー。
そして17日はコーフィールドで1600mの牝馬限定戦がある!
なーんて、勝手にタニヤのスケジュールを考えてみました (^▽^;)
クリス厩舎のプリンセスが引退してしまった今、
ダイアン厩舎のタニヤだけが私がレースに行ける頼みの綱となったわけです。
さてと、疲れたので寝ちゃおう。
ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ


