1800円の炊飯器 | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

1800円の炊飯器

はぁ~



思いっきり


ダリ━━━(゚∀゚)━━━!!!



ダルいんですよ。



思いっきり風邪っぴきです。



普段の日曜は2時間くらいで終わるんだけど(いつもクリスさんが手伝ってくれるから)


今朝は結局1人でやったので 4時間かかりました(汗)




ダルいけど ブログは書き続けます。




おととい、炊飯器が安売りだったので ついに買いました。



                                 ↓ 今まで使ってたヤツ


やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~


    ↑こっちが新しいの。




古くなったせいなのか、ご飯を炊くたんびに 釜底にご飯がこびりついて

一晩水に漬けないと洗えないくらい そんななっちゃったので



これって ご飯釜が寿命なのかしら? (^∇^)




と思って



そしたら近所のスーパーで この黒い炊飯器が1800円くらいで売ってたから



買って来ました。



もちろん『大陸』製。



なので 日本の上等な炊飯器みたいに 圧力釜だとか いろんな機能は無くて

保温か炊飯か


なんだけど



要は炊けりゃぁいいんですよ。




ちゃんとおしゃもじと軽量カップも付いてるんだけど


さすが中国大陸製



やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~


おしゃもじが おもちゃみたいにペラっペラで

多分よそったらご飯が思いっきりこびりついて 取れなさそう。


この軽量カップだって ほんとに合ってる? ってくらいアヤシイ。



でも炊飯器は1年間の保証付きだから まぁいっか。



1800円だし。




これで心置きなく 炊き込みご飯が作れるし


カレーも食べられるわ~ (*^ー^)ノ





さて今朝は



起きた時(6時前)雨がザーザー降ってて マイッタ。



こりゃぁ合羽 着なぁ あかんわな と思って

長靴も履いて(もちろん日本野鳥の会の長靴よ)


完全防備で出勤したら 小降りになりました (・∀・)



レインパンツの下は短パン履いてったから そんなに暑くなかったけど。





で、やっぱりレース予定のスパイアーズとティミーをスイミングプールへ連れて行きました。



他の馬たちがウルサいので 先に給餌してから出かけたんだけども



帰厩してから 私はさっそく厩舎作業。

パット君も手伝ってくれるのかと思いきや


水バケツを2つのヤード分(4頭分) 変えてくれただけで



すぐレースへ行く準備があるからと 帰ってしまい(汗)



いろいろやってる間にあっという間に10時になっちゃって


帰宅して 朝ごはん食べてたら


あっという間にティミーを乗せる馬運車のお迎え時間になったので



また厩舎に行って ティミーをレースに行く準備をして

時間がいっぱいあってティミーがソワソワしてるから 芝を食べさせに外に連れて



ようやくティミーを馬運車に乗せた って訳です。




今日の午後もタルいから 餌を上げるだけにしておこ。


ここんとこ いつもの日曜の午後はヤードのボロ拾いするんだけど



午前中で既に4時間働き、午後は給餌と水のチェックと翌朝の餌を作るだけで1時間くらいかかるので トータル5時間じゃない?


日曜の時給は2倍になるから クリスさんは普段の10時間分の給料を私に払わないとイケナイことになるので



これ以上働いたら申し訳ないと思って



明日の朝やればいーじゃん。 ってね。



夜18時近くにスパイアーズがレースから単独戻ってくるので

また厩舎に行って 馬運車のドライバーのおじさんから スパイアーズを受け取る仕事が残ってるでございます。



パット君さ、ベナラ競馬場まで片道3時間かかるのに、今日はスパイアーズもティミーも

競走馬の輸送会社の馬運車(トラック)で行ったのに


パット君はスパイアーズを馬運車に乗せた後 自分の車を運転してレースに行っちゃったよ・・・





どうしてそういう 余計に疲れることをするんだろう?



きっと彼は明日はクタクタで その分の仕事が私に回ってくるのよ・・・



火曜の午後は絶対午後休み貰おうっと。

マジ疲れた。


背中がメリメリ言ってるもの。



やれやれ。



ご訪問ありがとうございました p(^-^)q




 ←クリックお願いします♪