今日のおまけ・ボンバのレース | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

今日のおまけ・ボンバのレース

ボンバのレースの回顧です。



回顧っていうほど 書く事無いんだけど・・・(汗)




マウンティングヤード上のボンバをとらえました。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



引いてるのはパット君。



パット君、いつもサングラスかけてるのよね。


まぁ白人のみなさんは色素が薄いので 紫外線に弱いから目を保護するためにも

サングラスしてるんだけど



私個人的には 馬を引いてるときにサングラスってしたくないんです。


何かあって 馬が暴れてサングラスが吹っ飛ばされたとか 割れたとかで怪我しそうじゃないですか。


いやいや、サングラスが壊されるのが怖いんじゃなくて、怪我するのが怖いからですよ。 (^-^)



ボンバのオッズは10倍くらい。 これでも3番人気でした。



あっ フィジオに行った時 セラピストさんも競馬ファンなんだけど

その同僚さんも競馬ファンで


「これからボンバがコーフィールドでレースなんですよ」って話をしたら


「あ、今その馬に賭けたとこ (^-^)」 ←勤務中だろっていうツッコミは無しね。



その同僚さんも セラピストさんのご兄弟さんも 土曜日はコーフィールドに行くそうです。



私、ゾリアを引くかもしれないんで! って宣伝してきたので




いよいよほんとに引けるように クリスさんに交渉せねば。




あぁ 話がそれちゃった。





ボンバのレースね。



スタートは良かったのよね。


いつも後方からの競馬なんだったっけ?


どんどん下げて行ったんだけど



下げすぎたのか 最後のコーナーをまわったときは7ワイド(内ラチから8頭目)で



やっぱりシティ向きの馬じゃないのかな~~~




この時期のメルボルン競馬はほんとに手ごわいので


中途半端な成績の馬は こてんぱんにやられてしまいます。



結果はブービー賞。





ほんとだったらね、ボンバくらいのクラスの馬は


メルボルンカップやスプリング・カーニバルが終わった後、


12月あたり 有力馬がそろって放牧に出たあとにレースすると

チャンスはいーーっぱいあると思うんだけど・・・



クリスさんはガッカリしただろうなぁ。




そのあと私は午後作業に出かけて、


カニちゃんもいないしで12頭分だけのヤードのボロ拾いはすぐ終わっちゃって、



ボンバ一行が帰厩する前に私は帰宅しました。



家についたら うちの前を厩舎のフロートが通過して行ったけど。




そんなわけで



果たして私達の失業の運命はどうなるんだろう? ∑(゚Д゚)



ローハンさんに聞いても良かったんだけど


こんな結果だったので 怖いから明日の朝 聞いてみよ。


ってか、明日はローハンさん来ないかな??




明日は3歳牝馬のロキシーがレースです。


よりによって ウォーナブール競馬場。

発音としては『ウォーナボー』って言った方が通じます。




ここから4時間くらいの旅?


※ウォーナブールまでの地図はここをクリック





なんでそんな遠くでレースさせるかなぁ?



しかも第2レースに出走なので発走が13時半ごろ。

朝は8時半前に出発して、帰りは18時なんじゃないかしら。


またカニちゃんが一緒に行かされるんだろうなぁ~



月曜日のエチューカに引き続き、トレントさんが行くことになってます。



明日のウォーナブールは最高気温19℃だって。

結構涼しいのね。。。 熱いのかと思ってた。


ちなみにクランボルンは21℃、メルボルンは23℃です。




そんな感じです。




右肩の調子が良くなってきてるので、これ以上フィジオに通わずに済みました。


ひどくなったらまた来てね っておっしゃってたので


無理せず、リハビリのエクササイズも教えてもらったんだけど

痛みがあるならしなくていいから って言われてるので


とにかく冷やしながら治して行こうと思います。



どうやら治るみたいですよ。




ムリしなきゃね。



明日からまたがんばります。



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪