行ってきました、Caulfield競馬場!
今日も長い1日でした。
雨はそれほど降らなかったけど、ちょっと風があってとにかく寒かった。。。
プリンセスは第2レース、ボンバは第6レースに出走なので、それぞれ別に輸送です。
旅のお供にボンバと同居してるキングを連れ、
まずキングとプリンセスを一緒に乗せて競馬場に向かいました。
到着したら キングはそのままパット君運転で厩舎に戻りボンバを連れて来る作戦になりました。
プリンセスは競馬場に着くとガタガタ震えてるのはいつもの事なので
落ち着くまで曳き運動。
コーフィールド競馬場のつなぎ場には敷き藁があるので
どうもそれを食べたいからか、頻りに前掻きしてました (-""-;)
レース前にショウちゃんが来てくれたので、プリンセスとのツーショットを撮ってもらうの巻
なんか私、マヌケ顔・・・
プリンセスが可愛いので 彼女のかわいさが余計に引き立ってます(爆)
さてレース。
オッズは単勝12倍だったのかな。
レース前にトイレに行くのを忘れた私は(ショウちゃんとの会話に夢中だった)
マウンティングヤードから本馬場へプリンセスを見送った後に
「トイレ、トイレ」と 慣れないグランドスタンドの中を行ったり来たりして探してたので
(見付かったから用が足せたけど)
そのおかげでスタートを見逃しました。 (・∀・)
プリンセスは最後方からの競馬。
なんで最後方なんだろう。 出遅れた?
ずーっと ずーっと最後方で、最後のコーナー回っても最後方で、
残り200mのラインのあたりでもまだ最後方で、
こりゃぁ もう勝ち目は無いわ・・・ (ノ_・。)
と諦めがついたけれど
そっから豪脚を使ってきました。ヘ(゚∀゚*)ノ
結果は5着。
よくやりました。
今日を境にプリンセスも放牧が決定。
ほんとは10月のクランボルンカップに出走する予定だったんだけど
ここまで連戦してきたので休ませることに決定です。
レース後洗ってから曳き運動したら ものすごく強く引っ張られた。
なんだ、まだ余力があったのか?
全然息が上がってなかったし ほんとにタフな子です (^-^)
プリンセスのレースの直後に ボンバとキングが到着。
知り合いの男の子にキングとのツーショットを撮ってもらっちゃった。
そうそう、水曜日のキングのレースも振るわなかったんだけど
クリスさん曰く、続けてレースさせると能力を発揮できないので
1戦使ったら長い間隔を空けて次のレースに使うようにしないとダメかもな
とのことでした。
ボンバは血気盛んで ちょっとだけパット君を梃子摺らせてる場面も。
レース直前まではつなぎ場で待機。
待ちぼうけをくってる私も退屈だった。
風が冷たいので 日に当たってても寒い (T_T)
とにかく立ったまま寒さを我慢していたのでした。
レース前にパット君に蹄油を塗ってもらってるボンバ。
注目のボンバのG1レース。
ちなみにボンバのオッズは101倍。
ボンバも後ろからの競馬。 わざと後ろからなのか、他馬が強すぎるからなのか
最後の直線は前方の馬たちとのレベルの違いを見せ付けられたようだけど、
ボンバなりに頑張ってたレースなので ガッカリはしてないです。
結果は10着だったけど
いつも乗ってもらってる騎手を確保できなかったので今日は若手の騎手だったんですが
「アイツはそれなりに上手く乗ってたよ」と クリスさんもローハンさんも言ってたので
今日の結果はまずまずだったみたいですね。
次はボンバが勝てそうなカントリーのレースを選んでくるかしら。
またシティのレースを使ってくるのかしら。
明日話を聞いてみよっと。
帰り道はレースも忘れてみんなでバカ話。
楽しく帰って来れたのでよかったです。
うちの旦那が厩舎の馬たちの午後の飼い葉を上げててくれたので
助かりました。 こういう時 うちの旦那みたいなのがいてくれると助かるわ~
というわけで、カニちゃんもプリンセスもキャンディーもみんな放牧に出ちゃうので
残った馬たちはこれからレースを始めるのがばっかりで
もしかしたら私がシティに来ることはほんとに長いこと無いのかもしれない・・・
なんて思うんだけど
厩舎には休み明け初戦を控えた馬たち、デビュー戦を控えた3歳馬がいるので
明日からまた いつもの日常です。
放牧中の2歳馬が帰ってくるのかな~~~~
それはそれで・・・あんまり嬉しくないけど。。。(汗)
それにしても長い1日でした。
競馬場ではショウちゃんといっぱい喋ったし(今日はありがとね☆)
Nakamuraさんにも 先輩のJさんにも それぞれ久しぶりに会ったので
日本人仲間の知り合いに会えるとなんか安心します。
さてと。早く寝ま~す (みなさんのブログ訪問は明日します。。。)
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o


