行ってきました、Mornington競馬場!
今朝の仕事の終わり、クリスさんは子ども達を連れてスイミングプールへ行ってしまったので
(お子さんの泳ぎの特訓・毎週土曜日に敢行されてます)
ローハンさんに 「何時にもどってくればいいの?」 って聞いたら11時20分っていうから
前の記事を書いた後 慌てて 走って行ったんですよ。
そしたらクリスさんがどっかのおじさん(オーナーだったのかも)とお喋りしてて
あれ? みたいな
何でこんな早く来たの? みたいな。
ローハンさんに11時20分って言われたんですけど~~~・・・・
せっかく走ってきたのに・・・ 
どっかでなんか間違っちゃったみたいで、
クリスさんがローハンさんを迎えに行ってる間に
私はカニちゃんをキャッチ。
ヤードに入ったら逃げられた(汗)
同居のゾリアは近寄ってきたんだけど カニちゃんはなんか警戒してるわ (・∀・)
そのうち立ち止まったので観念したもよう。
ゾリアが外に出ないようにカニちゃんをゲートの外に出すんだけど
こういう時 カニちゃんは何をすべきか理解してるので
何のトラブルも無く外に連れ出す事ができます。
こういう時 カニちゃんは便利だわ。
ひとりになったゾリアに乾草を上げに行ったらローハンさんが来たので
キャンディーをキャッチ。
※注 キャンディーはつなぎ場で大人しくないから 出発ギリギリにキャッチした方が都合が良い。
出発~ (^~^)
あれ? パット君は来ないの?
今日の午後はメルボルン市内でフットボールのグランドファイナルがあったので
パット君はそれを見たいからレースには来ないんだって。
なので今日は私1人でカニちゃんとキャンディーのお世話をしました。
(ローハンさんも少しは手伝ってくれたけどね。ほんの少しね)
これ、キャンディー。冬毛がだいぶ抜けたので顔のモサモサ感がだいぶ減りました (^-^)
ブサイクかなぁ?
私は充分カワイイと思うんだけど。
ローハンさんも「ブサイク」って言うのよ。 どこが違うの?
そりゃぁ プリンセスに比べたら劣るかもしれないけど。
今日のカニちゃん
なんか眠たげ。
今回はキャンディーもカニちゃんもレース前の血液採取が必要だったので
所定の時間(レースの2時間前)に それぞれ連れて行きました。
まずキャンディー。 歩かせてもソワソワしてるし、血液採取する場所が本馬場の真下なので
(モーニングトン競馬場はちょっと坂になってて本馬場は2階位置(?)にある)
余計にテンションあがってジタバタしてました。
首の血管から血液を採取する時も大人しくないので 係員のおじさんに首を思いっきり
つねられてました。
終わったとたんにすごい勢いで帰ろうとしてたわ。
つなぎ場に戻ってローハンさんが「おとなしくしてた?」と聞くので
ノー♪ (・∀・)
次カニちゃん。
所定の場所に向かうまではテクテクおとなーしく歩いてくれたんだけど
採取が終わって外に出たら とたんに尻っぱね8連発(爆)
途中までは人通り(馬通り?)が無いので どんなに尻っぱねしてもまぁいいんだけど
そのうちどんどん人も馬も多くなってくるので 好き勝手に尻っぱねさせるわけにもいきません。
カニちゃん、いい加減ダメです!
と叱ってみたけど 効いたんだかどうだか・・・
キャンディーのレースまでは2頭をおとなしく繋げたままだったんだけど
キャンディーの他所の馬に対する攻撃性が激しいわ。
どんな馬が前を通っても耳を伏せて威嚇し、
とりわけ クラーク・オブ・ザ・コースの真っ白い芦毛のお馬さんが通るたびに
飛び掛らんとする勢いで威嚇してました。
なにがそんなに気に入らないだろうか。
サドルアップは順調に終わったのであとはマウンティングヤードに行く号令があるまで待機してたらいいんですが、
他の出走馬たちがウォーキングリングで周回し始めたから私もそれに混ざるわ~
と思ってキャンディーを連れて行ったのが間違いだった。
全然素直に歩いてくれなかった (-""-;)
なので、みんなマウンティングヤードに移動するまで 通路で待機。
マウンティングヤード上でも結構強めに引っ張られたんだけど
これくらいの強さだったら全然大したこと無かったので
ローハンさんに「You OK?」って心配されたけど うん♪ (^-^)って答えて
そのまま周回~~~
注目のレースは、単勝が24倍だったかな。
全然人気無いわ。
外枠だったけどスタート良かったので 前から4番手あたりで追走してました。
レースの内容としてはまずまず ってとこ?
6着で終わったけど いい走りはしてたよ。 今日を最後に放牧に出すから
結果としてはこんなもんじゃない
なんていうクリスさんとローハンさんのコメントだったので
そうなんだー。
私がキャンディーを洗って曳き運動してる間に
クリスさんが1人でカニちゃんのサドルアップをして、
ローハンさん 何してんの? と思いきや、
キャンディーのオーナーさんとレースの結果や今後の予定なんかを電話で喋ってました。
オーナーさんとのやりとりは全てローハンさんの仕事のようです。
オーナーさん達とあんまり喋りたくないクリスさんとしては そういう事を全部ローハンさんがやってくれるから頼りになるビジネスパートナー
なんだと思います。
結局レース前のカニちゃんの曳き運動も私がして、
今日はムーニーバレーほど強くは無かったけど
やっぱり強いものは強いので
これを書いてる今は 右肩がとっても痛いです。
キャンディーにも結構引っ張られたので
明日だいじょぶかなぁ?
なんてね。
カニちゃんのレースは いつものように後方からの競馬だったんだけど
今日のレースは1頭だけ15馬身くらい離して先頭を走ってて
カニちゃんは1番人気の馬のすぐ後ろにつけてたんだけど
3角あたりからズルズル後退して
全然カニちゃんらしくないレースで終わってしまいました。
(結果は8着)
1着と2着にそれぞれ人気の無い馬が来たので馬券としては大荒れだったけど
2着の馬がマウンティングヤードで私の前を歩いてて、右の後脚の歩様がいかにもヘンで
これ、レースさせて壊れないのかな? なんてヒトゴトながら心配だったんですが
2着と好走(勝ちそうだったらしい)したのでビックリしました。
レース後は泥をいっぱいかぶったのか、しきりに咳をしていたカニちゃん。
来週から放牧です。
また冬の時期に戻ってくるみたいですよ。
実はね、今朝の調教トラックでスイミングプールから帰ってくる時 なんとなく前脚がおかしいかな
って気はしたんだ。
あとレース後も なんとなくカックンとなった気がしたんだけど
思えばカニちゃんも今年は3月からずーっとレースしてたので
そろそろ休暇を取らせないと可哀想なことになってしまいます。
ゆっくり休んで、また冬の雨のシーズンにレースが再開できればいいと思います。 (^-^)
キャンディーもカニちゃんもニュージーランド産です。
他にはキングもゾリアもニュージーランド産。
NZ産の馬は 比較的丈夫というか、
たしかにレースで活躍してる馬はNZ産が多かったりするので
NZへ行って買いに行く調教師&馬主さんもいらっしゃいます。
クリスさんもローハンさんもガッチガチのオージーだけど
(オージーはNZ人が嫌い)
馬は違うみたいですね。
さて。
明日は間違いなくプリンセスはレース。
G1レースに出走予定のボンバだけど、明日のコーフィールド競馬場が重馬場だったら
出走を取り消すと言ってました。
やっぱりいくらG1レースとは言え 無理して不得意な馬場では走らせない みたい。
プリンセスは第2レース、13時20分に発走なので 出発も早いです。
朝は10時半に出発が決まったので 10時15分に厩舎に行ってればいいのかな。
今日私が2頭やったから てっきりパット君がレースに行くのかと思ってたんだけど
「へ? みねっちが行くんだよ」とあっさり返されたので
明日もレース (^-^)
嬉しいけど、この痛い肩と 止まらない咳はどうしてくれよう(汗)
結局トータル3時間くらいの睡眠で 今日1日働いたので疲れました。
眠いです。
他の方々のブログ回遊は明日させていただきます。
早く寝たい~~~
今日は雨が降ればめちゃめちゃ寒かったし、晴れるととたんに気温が上がった感じで
ヘンな天候でした。
キャンディーのマウンティングヤードでは太陽が出てたから すっごく暑かった ![]()
この天気は明日も続く模様。
今日ほど雨は大したことないみたいですけど。
今朝はこの時期としては大変珍しく、バララット競馬場で雪が降ったと話を聞いたんだけど
キットカット君、ほんと?
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o

