今日のおまけ・雨降り過ぎて道路が冠水
やだもぉ。。
24時間同じ調子で雨が降り続けるのはほんとにひさしぶりかも。
今日の午後作業は途中で親方の奥さんが手伝ってくれたので
13頭中 私が馬房掃除したのは4つだけ。
キ印のシゲルの馬房掃除は中に入ると超キケンなので 外からレーキを伸ばして
サクサク済ませました。
えっ 親方に文句言われたら?
「こんなキケンな馬 できません! 文句言うなら親方やれば~?」
って言おうと思います (^-^)
シゲルは親方の馬なんだもん、親方が面倒見ればいいのよ。。。
スキーパンツは優秀でした。
中にジーンズ履いてたけど 全然浸みなかったし 保温されるし
これはアタリかも。
実はレインコートの耐性が弱くなってきた というか 気付いたら右腕に小さい穴が空いてた。
わきの下も切れてた・・・
新しいレインコート買わなきゃダメかしら。
レインコートじゃなくて ウォータープルーフ機能バツグンのスキージャケットになっちゃうかな・・・(汗)
さて、私が午後作業を終えたあとの話なんだけども
ついにマペット1号が戻ってきました。
マペット1号は 何をするにも落ち着きの無い馬で ほんとに困る。
マペット2号とはまた違った意味で落ち着きが無い。
でもレースに連れて行くとおとなしい
というヘンな馬です。
アーサーはマペット1号・2号 両方とも嫌いなんだ ( ´艸`)
最近2号はおとなしいので やっぱり嫌いなのは1号かも。
なんせ馬運車の中で終始 床をドンドン踏み鳴らすので他の馬が怖がるし
(※モンティを馬運車恐怖症にしたのはマペット1号のせい)
運転中は馬運車に振動が走るし
全然イイコトない。
調教トラックのつなぎ場では左右に蹴りまくり 時々チェーンをぶっ壊したりする。
明日から・・・ ヤだわぁ。
20時になりましたけれど、旦那がまだ帰ってきません。
今日は一番忙しい日。
雨脚がさらに強まってきた~
うちの厩舎は山の中・森の中に建っているので 厩舎までの道は舗装されてない砂利道。
雨が降ると 下水道・排水溝が完備されてないので
方々の放牧地から水が流れてきます。
必然的に・・・・
道路が冠水します。
ヘ(゚∀゚*)ノ
今日の午後作業の帰り、2通りある砂利道(どちらも近道)がどちらも冠水しててほんとにマイッタ。
なので1本だけまだマトモな砂利道を走ってハイウェイに出るんだけども
夕方は交通量が激しいので ハイウェイに出るのに右折したくても 両方面から車が引っ切り無しに来るのでなかなかできません。
なので、左折してハイウェイに乗り 次のT字路を曲がってずーっと真っ直ぐ行って メインの裏道に出るという
かなり大回りして帰宅するハメになりました。
車 買ったばかりだもん。 冠水した砂利道走って車が壊れたら切ない~~ 。゚(T^T)゚。
厩舎内の敷地も なにげに水が浮いてます。
っていうかさ、明日の朝、車はどこに停めたらいいんだろう って。。。
ヘタに敷地に入れたら 泥にハマってタイヤが空回りして 動けなくなりそう。
かと言って ゲートの前のドライブウェイに停めると
いつぞやのように 突然ユーカリの木が倒れてくるとも限らないので
マジで困った。
21世紀というこの世の中で、いまだに100年ぐらい前の生活みたいなのも
なんだか問題よね。。。
頼むから道路整備してよ。
ご訪問ありがとうございました (‐^▽^‐)
